2022/01/24

4クラス昇進までに237時間←これは…



2人でミッションを最初から最後までプレイした場合なので、いわゆる(本来あるべく)野良のフルパーティーや、「クリア寸前のミッションに参加してゥ'` ((´^ω^)) ゥ'`」といったことをせず効率度外視のあまり参考にならない時間です。

洞窟の構造と鉱石の所在をじっくり把握してもらうために、地底スキャナーに未踏の地が極力なくなるまで探索し、ナイトラがもう十分に集まっていても「ドワーフは1つも残さない」の精神で徹底的に掘って回収しています。

長い時間、飽きずに続けられるゲームという意味でもあります。

本当にマップのランダム性が高いため、237時間程度では「あ、これ前に見たやつだ」というミッションには一度も遭遇しませんでしたね。

っていうか同じミッションに入ってもまったく形が違うんですよwwwwww

常に新しい洞窟が生成されるので、以前と同じ体験は決してできない世界なのです……


ミッションの目的や要領は変わりませんが、その手順や段取りはまったく違うものになりえます。
私は1700時間を超えましたが……それでも「作業ゲー」という感覚にはなっていません。

有限の広さとはいえ常にランダムに生成されるマップでは、以前の経験や予備知識だけでは攻略が難しいというのが最大の魅力でしょう。

臨機応変に取った行動が上手くいくのは非常によい経験となります。

「ひたすらレベルを上げて自キャラを強くして敵を倒しやすくするゲーム」も面白いのですが、往々にしてマンネリ化…作業ゲーに陥りやすい問題があります。

マップがランダムになるだけでこれほど奥の深いものになるとは……

タイムアタックで盛り上がるゲームというのは、裏を返せば最初から最後までまったく同じ内容なのです。
そういうのがすぐに飽きてしまう人ほどオススメです。

0 件のコメント:

コメントを投稿