「デバイスとレシーバー両方を接続して、更新のチェックを同時に行うことを強くお勧めします。これによって、更新後にデバイスがレシーバーに接続されたままになります。」
とありますが、マウスをUSBケーブルで接続し、レシーバーもPCに挿しておかないと先へ進めませんでした。

きちんと接続が確認されると「インストール」ボタンがアクティブとなり押すことができます。
ファームウェアの更新に2分ほどかかります。
更新が完了するまでマウスを一切操作できなくなるので注意してください!
マウスとレシーバーのファームウェアがアップデートされ、パフォーマンス改善とバグ修正が行われました。
PRO X SUPERLIGHT:25.1.18
LIGHTSPEEDレシーバー:4.2.9
となりました。
ファームウェアの更新が完了したらG HUBをアンインストールします。
G HUBがインストールされているだけでLogicoolのUSBヘッドセットのスピーカー構成が7.1サラウンドに固定され、ゲームタイトルによっては正常なサウンドが再生できなくなる問題があるためです。
・Logicool G PRO Xマイクテスト…G433からの買い替えレビュー G HUBがまた改悪された
・DTS Headphone:X 2.0の7.1サラウンドは「低音によるマスク」が没入感を与えているのか…?
・Logicool G PRO X SUPERLIGHTホワイト無線マウス オンボードメモリマネージャーでサイドボタンに割り当て設定
マウスは原則としてG HUBではなく「オンボードメモリマネージャー」を使って設定します。
ファームウェアの更新に2分ほどかかります。
更新が完了するまでマウスを一切操作できなくなるので注意してください!
マウスとレシーバーのファームウェアがアップデートされ、パフォーマンス改善とバグ修正が行われました。
PRO X SUPERLIGHT:25.1.18
LIGHTSPEEDレシーバー:4.2.9
となりました。
ファームウェアの更新が完了したらG HUBをアンインストールします。
G HUBがインストールされているだけでLogicoolのUSBヘッドセットのスピーカー構成が7.1サラウンドに固定され、ゲームタイトルによっては正常なサウンドが再生できなくなる問題があるためです。
・Logicool G PRO Xマイクテスト…G433からの買い替えレビュー G HUBがまた改悪された
・DTS Headphone:X 2.0の7.1サラウンドは「低音によるマスク」が没入感を与えているのか…?
・Logicool G PRO X SUPERLIGHTホワイト無線マウス オンボードメモリマネージャーでサイドボタンに割り当て設定
マウスは原則としてG HUBではなく「オンボードメモリマネージャー」を使って設定します。
解決しました!ありがとうございます。
返信削除