YouTubeで車載動画を見ているとやたら眠くなったり、集中力が高まったりするため、
音声だけ聞く方法はないものかとアプリを探していたら見つかりました。
🔗
Noise Wall - Block Noise
MynioTechの
Noise Wallというシンプルで簡単に操作できる無料アプリ。
4本のスライドが上から
ホワイトノイズ、
ピンクノイズ、
レッドノイズ、
ブラウンノイズの音量調整で、
複数のノイズを同時再生することが可能です。自由に組み合わせることができます。
下のオレンジ色のスライドはアプリ自体の音量調整で、システムからは独立して操作できます。
White、
Pink、
Red、
Brownと書かれたボタンをタップすると再生されます。
再生されている間は
Offと表示されるので間違えないようにしてください。
Offをタップすると再生が止まります。
ホワイトノイズは「シャー」という全音域が物理的にフラットなノイズ。
ほかのノイズに比べて音量が大きいためか、スライドを半分以上に上げると逆に音が小さくなってしまいます。
さらにプツプツと余計なノイズが混じって聞こえるので半分以下で使用したほうがよさそうです。
(端末によるのかもしれません)
幅広い周波数をカバーするため騒音をマスクする効果が高く、読書や勉強に最適です。
ピンクノイズは「ザー」という滝のようなノイズ。
ホワイトノイズよりも高音が控えめで低音が強く、
リラックスしたいときに有効です。
レッドノイズは「ゴー」という250~500Hzのノイズで、車に乗っているような音です。
飛行機のキャビンや電車内にいるときの落ち着いたあの感覚です。
ブラウンノイズは「ドー」という50~250Hzのノイズで、遠雷やジェット機が飛んでいくような音です。
洞窟や車のロードノイズのようにも聞こえ、
レッドノイズと組み合わせると本当に車載動画っぽいです。
レッドとブラウンを組み合わせて車に乗っている気分を味わうのがお気に入りです!
ホワイトノイズは極端に音が大きいのでちょっと使いにくいかもしれません。
Noise Wallはアプリ内に記録されている各ノイズの音声ファイルを再生するの
ではなく、
Androidの音声ライブラリからリアルタイムに生成した音を発しています。
バッテリーの消費がとても少なかったのが嬉しいです。
イヤホンを使って一晩(7時間)再生しっぱなしでも
20%しか消費しませんでした。
ロングスリーパーでも30%ほどで済むと思います。
左下の
Timerをタップするとアプリが終了するまでの残り時間を入力することができます。
1分から1440分までの数字を直接入力します。1440分は24時間です。
指定した時間がすぎるとノイズがフェードアウト(徐々に小さく)し、アプリが終了して音が止まります。
このようにカウントダウンが始まってタイマーがセットされました。
下の
Minimizeをタップするとアプリが動作したままスマホのホーム画面に戻ります。
スマホのホームボタンと同じ機能です。
右下の
Infoをタップするとバージョンや開発者の連絡先、
広告なしの有料版をダウンロードするためのボタンが表示されます。
このように一晩中使うアプリは広告がバッテリーの浪費につながる場合があるため、
私は有料版のNoise Wall Proを購入しました。300円です。
有料版のInfo画面。
有料版を起動した直後のスクリーンショット。
画面上部の広告がなくなっています。
有料版は
広告が表示されなくなるのと、
通知エリアから再生・一時停止・終了を操作できるようになります。
通知エリアのボタンがちょっと違和感www取ってつけたようなデザインです。
アプリの説明を自動翻訳したものをキャプチャーしました。
ブラウンノイズを最大、レッドノイズを半分くらいにすると本当に走行中の車内にいるような音になるのでおすすめ!
熟睡するには特に効果があると感じます。
起きていて作業に集中したいときはホワイトノイズを。
気分転換や休憩したいときにはピンクノイズをおすすめします。
ホワイトノイズが他のノイズに比べて主張しすぎるというか音量が大きすぎる印象があるため、
この点は修正してもらえると嬉しいです。
操作が非常に簡単であるところがポイントですね。
すべての操作が1画面に収められていて、スクロールやスワイプによる移動やメニューを呼び出す必要がありません。
鳴らしたい4種類のノイズをタップして選んで、独立したスライドを動かして音量を調整するだけです。
もっと多くの音源を再生できるアプリもありますが、手順が多かったり、起動が遅かったり、
目移りしすぎて無駄な時間が過ぎてしまったりします。
Noise Wall 4.6現在、アプリをバックグラウンドで動作させると「プツプツ」ノイズが混じって使い物になりません。
イヤホン(有線)を抜き差しすると直るから…アプリじゃなくて端末側に問題があるのかも;;