スイフトのダッシュボードの一部が日光を反射してクソまぶしいんですよ!!!!!!
どうして全体と同じブラックに統一しないで光沢のあるシルバーにしたの???
シルバーの反射がめちゃくちゃまぶしくて目に悪い……
これを設計したやつは何を考えているんだ……
2018年5月31日木曜日
2018年5月30日水曜日
ウサギゴケの花がたくさん
今年はウサギゴケが大量に開花しました。
去年までと違うのは、冬から現在までずっと簡易的な温室に入れたままであるということです。
乾燥や冷気に曝されず、雨に当てず、直射日光が差し込まない環境です。
以前は雨ざらしで暑さにも寒さにも何の対策もしていませんでした。
屋根があるだけで生育や花つきがよくなるものなんですね。
水を植物にかけるのではなく、容器に水を張って浸しておくほうがいいですね。
食虫植物を一般的な植物と同様に考えて常に新鮮な水を“鉢底から流れ出るまで与え”たり、
「葉水」をしたりすると衰弱していくことが多いです。
食虫植物の多くは上から水をかけるのが厳禁なんですよ。
モウセンゴケ、ムシトリスミレ、ハエトリグサ。サラセニアもウサギゴケも該当しますね。
葉水を好むのはウツボカズラくらいではないでしょうか……
去年までと違うのは、冬から現在までずっと簡易的な温室に入れたままであるということです。
乾燥や冷気に曝されず、雨に当てず、直射日光が差し込まない環境です。
以前は雨ざらしで暑さにも寒さにも何の対策もしていませんでした。
屋根があるだけで生育や花つきがよくなるものなんですね。
水を植物にかけるのではなく、容器に水を張って浸しておくほうがいいですね。
食虫植物を一般的な植物と同様に考えて常に新鮮な水を“鉢底から流れ出るまで与え”たり、
「葉水」をしたりすると衰弱していくことが多いです。
食虫植物の多くは上から水をかけるのが厳禁なんですよ。
モウセンゴケ、ムシトリスミレ、ハエトリグサ。サラセニアもウサギゴケも該当しますね。
葉水を好むのはウツボカズラくらいではないでしょうか……
2018年5月29日火曜日
2018年5月28日月曜日
リスボックリかと思ったwww
リスボックリではなくダィズニーのキャラらしい……デズニーランド…
リスボックリの同人か何かwww
リスボックリ(・∀・)イイ!!
まあポテトがしじゃなくてチョコレートがしだけどねwwwwww
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-チョコラトル( ゚v^ ) オイチイ
リスボックリの同人か何かwww
リスボックリ(・∀・)イイ!!
まあポテトがしじゃなくてチョコレートがしだけどねwwwwww
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-チョコラトル( ゚v^ ) オイチイ
2018年5月27日日曜日
2018年5月26日土曜日
ぼうしパンwwwwwwwwwwwwwwwwww
すまんwww開封前に切り刻んでしまったwwwwwwwww
ぼうしパンくんwwwwwwwそのまんまだwwwwwwwwwwwwwwwww
やなせたかし……) ゚●゚( <僕の顔を食べなよ?????????
エッジの硬い部分はまさにメロンパンだったけど、それ以外は食パンとしか思えなかったwwww
ぼうしパンくんwwwwwwwそのまんまだwwwwwwwwwwwwwwwww
やなせたかし……) ゚●゚( <僕の顔を食べなよ?????????
エッジの硬い部分はまさにメロンパンだったけど、それ以外は食パンとしか思えなかったwwww
2018年5月25日金曜日
2018年5月24日木曜日
2018年5月23日水曜日
2018年5月22日火曜日
2018年5月21日月曜日
「あすきん」の”腹筋”がマジで若手。
ノリが若手なのもあるけど、特徴的な手とかに「ンヒィ!」ってなる。
LINEスタンプとか、ツイッターで見かけない手だけこれ調のアイコンとかも若手である。
若者に話合わせようと必死すぎサムーイ!
サムシングエルスー
サムギョプサルー
サムターン回しー
サムハラ神社ー
LINEスタンプとか、ツイッターで見かけない手だけこれ調のアイコンとかも若手である。
若者に話合わせようと必死すぎサムーイ!
サムシングエルスー
サムギョプサルー
サムターン回しー
サムハラ神社ー
2018年5月20日日曜日
サラセニアが満開を迎えておる
ドラモンディwwwレウコフィラのほうは真っ赤な花が鮮やかだ。
んでこっちはレウコフィラを小さくしたようなやつ。
虫さんが走ってて草wwwwwwwwww
虫さんが走る…
虫酸……
🐜トコトコ
わりと時間差で開花するのでけっこう長く楽しめる(・∀・)イイ!!
んでこっちはレウコフィラを小さくしたようなやつ。
虫さんが走ってて草wwwwwwwwww
虫さんが走る…
虫酸……
🐜トコトコ
わりと時間差で開花するのでけっこう長く楽しめる(・∀・)イイ!!
2018年5月19日土曜日
牧場の朝(⊃⌒*⌒⊂)
(☆・(∀)・)が(⊃⌒*⌒⊂)でワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
側面の(☆・(∀)・)はかなり簡略化されているwwwwwww
オスの乳牛って闇が深そう…
ブルーベリーはヨーグルトの定番だね(ー^ρ^)ジュル
(゚д゚( ::: * ::: ) =3 ブッ
(⊃⌒*⌒⊂)
(☆・(∀)・)の(⊃⌒*⌒⊂)
側面の(☆・(∀)・)はかなり簡略化されているwwwwwww
オスの乳牛って闇が深そう…
ブルーベリーはヨーグルトの定番だね(ー^ρ^)ジュル
(゚д゚( ::: * ::: ) =3 ブッ
(⊃⌒*⌒⊂)
(☆・(∀)・)の(⊃⌒*⌒⊂)
2018年5月18日金曜日
2018年5月17日木曜日
ちっちゃいロールケーキ北海道ミルク
(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ
みにとこwwwロールケーキwww
(゚,▽ ゚)ホターロールケーキwww
北海道( ゚д゚ )ク
彡(゚)(゚)「ファッ!?無能ロールケーキやんけ!」
(´ヘ`;)ハァ
こんなクリームが雀の尿しか入っていないロールケーキは(´・д・`) ヤダ……
のうじょうがくれた本格的なのが(・∀・)イイ!!(*´・ω・)(・ω・`*)ネー…
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww
検索したらwwwwwwこれはwwwwww
つまり有能より無能のほうが需要がある、と。
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
有能ロールケーキは希少なためそこらへんの店では売っていない……
みにとこwwwロールケーキwww
(゚,▽ ゚)ホターロールケーキwww
北海道( ゚д゚ )ク
彡(゚)(゚)「ファッ!?無能ロールケーキやんけ!」
(´ヘ`;)ハァ
こんなクリームが雀の尿しか入っていないロールケーキは(´・д・`) ヤダ……
のうじょうがくれた本格的なのが(・∀・)イイ!!(*´・ω・)(・ω・`*)ネー…
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww
検索したらwwwwwwこれはwwwwww
つまり有能より無能のほうが需要がある、と。
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
有能ロールケーキは希少なためそこらへんの店では売っていない……
2018年5月16日水曜日
キリン家庭用ラーメン
パッケージが昭和すぎるキリン家庭用ラーメンwwwwwwww
色彩もひどすぎるwwwwwwwwww
国産アピールは地雷だらけの昨今。
キリンラーメンはまともな製品なのでしょうか?
キりこにも見えるキリンwwww
きなこ…かたくり粉……
何の変哲もない醤油ラーメンで( ゚v^ ) オイチイ
独特のコシがある麺が・:*:.。.:*(´∀`*)ィィネ!*:.。.:*:・
色彩もひどすぎるwwwwwwwwww
国産アピールは地雷だらけの昨今。
キリンラーメンはまともな製品なのでしょうか?
キりこにも見えるキリンwwww
きなこ…かたくり粉……
何の変哲もない醤油ラーメンで( ゚v^ ) オイチイ
独特のコシがある麺が・:*:.。.:*(´∀`*)ィィネ!*:.。.:*:・
2018年5月15日火曜日
腹筋っぽい目
人形っぽい目はわかるけど腹筋っぽい目ってどんなだよwwww
バラバラタイちゃんも真っ青の目……
マノリンの青ざめ……
あおざめた マノリンが
とびかかってきた!
ヤァ タイちゃん(心)の新作が待たれる……
バラバラタイちゃんも真っ青の目……
マノリンの青ざめ……
あおざめた マノリンが
とびかかってきた!
ヤァ タイちゃん(心)の新作が待たれる……
2018年5月14日月曜日
ウイルスに弱いエビネ…
私は知らなかったのですが40年ほど前にエビネのブームが沸き起こっていたそうです。
ウイルスに感染しても即枯れるわけではないというのが被害を拡大させる原因……
ひょっとすると感染していないエビネのほうが珍しいのでは???
ウイルス病を発症した植物を治療することが不可能なのは生物学的な事実なのですが、
観賞価値が下がるから焼却処分しなければならないというのは人間の勝手な判断です。
……もちろん「観賞価値が下がる」という市場的な問題があるのも事実です。
ウイルスは悪だと考えられていますが、事実なのでしょうか…………
エビネだけでなく用土と鉢も処分するのが基本です。
しかし本当に実行できますか???栽培業者でもない個人が。
自然保護や動物愛護というのは人間の都合でなされる活動なので妥当性の判断が難しいです。
特定の動植物に対して保護や繁殖の手助けをするのは善行のように見えますが、
はたして本当に善なのでしょうか………
ある種を絶滅させるのが「悪」で、絶滅から守るのが「善」であるのなら、
6500万年前の恐竜を救えなかった責任を誰がどう取るつもりなのでしょうか?
こんなふうに考えると人間の本質が意味不明なものになってきます………
ウイルスに感染しても即枯れるわけではないというのが被害を拡大させる原因……
ひょっとすると感染していないエビネのほうが珍しいのでは???
ウイルス病を発症した植物を治療することが不可能なのは生物学的な事実なのですが、
観賞価値が下がるから焼却処分しなければならないというのは人間の勝手な判断です。
……もちろん「観賞価値が下がる」という市場的な問題があるのも事実です。
ウイルスは悪だと考えられていますが、事実なのでしょうか…………
エビネだけでなく用土と鉢も処分するのが基本です。
しかし本当に実行できますか???栽培業者でもない個人が。
自然保護や動物愛護というのは人間の都合でなされる活動なので妥当性の判断が難しいです。
特定の動植物に対して保護や繁殖の手助けをするのは善行のように見えますが、
はたして本当に善なのでしょうか………
ある種を絶滅させるのが「悪」で、絶滅から守るのが「善」であるのなら、
6500万年前の恐竜を救えなかった責任を誰がどう取るつもりなのでしょうか?
こんなふうに考えると人間の本質が意味不明なものになってきます………
登録:
投稿 (Atom)