∧_/ /∧ スパッと刈り取っても3日でここまで三( ゚∀゚)フッカツダー!!
光と温度と通気があればよく育って・:*:.。.:*(´∀`*)ィィネ!*:.。.:*:・
2020/02/29
2020/02/28
HOURAKU…
普通に崩落かと思っちゃう…
チェッ!!(o^Д^)ノダーッ!!&Σ(;´△`)エッ!?∈(・ω・)∋ダム-
ハンバーガーくだしあみたい……
Σ(゚Д゚)ウオッ
ウマ━━.゚+.( ゚д゚)゚+.゚━━!!
このチーズめっちゃ(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
チェッ!!(o^Д^)ノダーッ!!&Σ(;´△`)エッ!?∈(・ω・)∋ダム-
ハンバーガーくだしあみたい……
Σ(゚Д゚)ウオッ
ウマ━━.゚+.( ゚д゚)゚+.゚━━!!
このチーズめっちゃ(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
2020/02/27
2020/02/26
サーキュレーターとボックスファン
ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
わりと新しいボックスファンと、ちょっと古いサーキュレーターなんですけど…
サーキュレーターは2013年製造、
100V 30W
ボックスファンは2018年製造、
24V 5W
サーキュレーターは思ったほど風が強くなく、そのくせ音が大きく、首振りの異音が気になって仕方ありません。
ボックスファンはサーキュレーターと同じくらいの強さです。
サーキュレーターが47デシベルということは……
Noctuaの工業用ファンの41.3デシベルは意外と静かなのか…?
外見だけ立派なサーキュレーターよりこっちを買ったほうがいいのだろうか…
わりと新しいボックスファンと、ちょっと古いサーキュレーターなんですけど…
サーキュレーターは2013年製造、
100V 30W
ボックスファンは2018年製造、
24V 5W
サーキュレーターは思ったほど風が強くなく、そのくせ音が大きく、首振りの異音が気になって仕方ありません。
ボックスファンはサーキュレーターと同じくらいの強さです。
サーキュレーターが47デシベルということは……
Noctuaの工業用ファンの41.3デシベルは意外と静かなのか…?
外見だけ立派なサーキュレーターよりこっちを買ったほうがいいのだろうか…
2020/02/25
2020/02/24
2020/02/23
マルゲリータ風とろーりチーズグラタン
これめっちゃウマ━━.゚+.( ゚д゚)゚+.゚━━!!(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
(っ’ヮ’c)ウゥッヒョオアアァアアァwww
これならいくらでも食べられる(ー^ρ^)ジュル
トマトとチーズが非常にウマ━━.゚+.( ゚д゚)゚+.゚━━!!
(っ’ヮ’c)ウゥッヒョオアアァアアァwww
これならいくらでも食べられる(ー^ρ^)ジュル
トマトとチーズが非常にウマ━━.゚+.( ゚д゚)゚+.゚━━!!
2020/02/22
2020/02/21
2020/02/20
2020/02/19
ふっ菌
常在菌の腹筋…
ヤァ タイちゃん(手)
ヤァ タイちゃん(扌)
無害な常在菌が住み着いている場所に別の菌がやってきても定着しにくいとかなんとか。
むしろ無菌状態のほうが外来の危険な菌を呼び込みやすいともいえる…
常に滅菌していればともかく、そんな環境で人は生きられないので本末転倒。
絶えずガンマ線を浴び続けるようなもの……
滅菌することと、滅菌を維持することは違う。
手洗いをするにしても選択的に有害な菌だけを取り除くことは難しい。
手洗いというのは薬剤を使うとしても物理的な除染に過ぎない。
手の表面で殺菌や滅菌をしようとすると手へのダメージも甚大なものになる。
文字通り「洗い流す」だけなのだ。
だから排水は汚染されている。
ためた水で洗ったり、手を拭くためのタオルを使い回したりするのはよくないだろう…
ヤァ タイちゃん(手)
ヤァ タイちゃん(扌)
無害な常在菌が住み着いている場所に別の菌がやってきても定着しにくいとかなんとか。
むしろ無菌状態のほうが外来の危険な菌を呼び込みやすいともいえる…
常に滅菌していればともかく、そんな環境で人は生きられないので本末転倒。
絶えずガンマ線を浴び続けるようなもの……
滅菌することと、滅菌を維持することは違う。
手洗いをするにしても選択的に有害な菌だけを取り除くことは難しい。
手洗いというのは薬剤を使うとしても物理的な除染に過ぎない。
手の表面で殺菌や滅菌をしようとすると手へのダメージも甚大なものになる。
文字通り「洗い流す」だけなのだ。
だから排水は汚染されている。
ためた水で洗ったり、手を拭くためのタオルを使い回したりするのはよくないだろう…
2020/02/18
ハハッ 何言ってるか全然判んねw
ハハッワロス⊂二二二(^ω^)二⊃
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-ガハナミルクチョコレートプディングだ
我那覇響……
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
こういうプリンウマ━━.゚+.( ゚д゚)゚+.゚━━!!
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-ガハナミルクチョコレートプディングだ
我那覇響……
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
こういうプリンウマ━━.゚+.( ゚д゚)゚+.゚━━!!
2020/02/17
ぷにっとシュー
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
!ニ℃ニ℃!ニ℃二℃ヾ( )ノ゙
ウマ━━.゚+.( ゚д゚)゚+.゚━━!!
もっと(゚〇゚)マルーくしてほしかったねwww
なんで('、з)っ⌒っなのか…
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
!ニ℃ニ℃!ニ℃二℃ヾ( )ノ゙
ウマ━━.゚+.( ゚д゚)゚+.゚━━!!
もっと(゚〇゚)マルーくしてほしかったねwww
なんで('、з)っ⌒っなのか…
2020/02/16
イオナンタの枯れ葉をもっときれいに取り除いた
枯れ葉は指で引っ張るだけでポロッと取れるんですねwww
ハサミなんか使わずに指でていねいに枯れ葉を除去!
こうやって枯れた葉をしっかりと取り除くことで
枯れ葉の間が過湿になるのを防ぎ、蒸れや腐敗も起こりにくくなるはずです。
枯れた葉には水分を吸収する力はもちろん蒸散させる力も失われています。
枯れ葉まみれになると生きている部分にまで悪影響を及ぼすのでしょう…
調湿や調温といった重要な働きが枯れ葉にはないからです。
ウスネオイデスの枯れ葉を残したままにしておくと全体が枯れるのはそれが原因なのでしょうね。
枯れ葉に覆われていては暑さ寒さをしのげません。
生きている葉とは根本的に機能が違うのです。
湿度を適切に保つ働きもなく、あっという間に全体が干からびてしまう…
枯れ葉はきちんと取り除きましょう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ハサミなんか使わずに指でていねいに枯れ葉を除去!
こうやって枯れた葉をしっかりと取り除くことで
枯れ葉の間が過湿になるのを防ぎ、蒸れや腐敗も起こりにくくなるはずです。
枯れた葉には水分を吸収する力はもちろん蒸散させる力も失われています。
枯れ葉まみれになると生きている部分にまで悪影響を及ぼすのでしょう…
調湿や調温といった重要な働きが枯れ葉にはないからです。
ウスネオイデスの枯れ葉を残したままにしておくと全体が枯れるのはそれが原因なのでしょうね。
枯れ葉に覆われていては暑さ寒さをしのげません。
生きている葉とは根本的に機能が違うのです。
湿度を適切に保つ働きもなく、あっという間に全体が干からびてしまう…
枯れ葉はきちんと取り除きましょう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2020/02/15
エアプランツは枯れ葉を取り除かないといけないんだな
イオナンタの枯れ葉を鋭利なハサミで1枚ずつ切りました。
枯れきった葉は株の基底から容易に剥離するのですが、
そんなになるまで放置すると蒸れ・乾燥・腐敗・カビなどの問題が発生しそうなので、
ときどき観察して枯れ葉を剪定したほうがいいでしょうね。
イオナンタの手入れはこれで( ノ゚Д゚) よし!
そうそう…ウスネオイデスもよく全体が枯れて終わってしまうことがあるようだけど、
あれもたぶん枯れた部分をこまめに取り除く必要がありそう……
たしかに1つ1つハサミで切るのは面倒だし、切り離して生きた部分だけ束ねるとどんどん短くなってウー c(`Д´c)なので剪定を怠りがちというか、そもそも切らずに残しておくことが正解のように感じられます。
しかし枯れた部分というのは当然「生きていない」ので呼吸も光合成も行われません。
ようするに枯れ葉はガス交換も炭素固定もヒートシンクとしての機能も失った状態のため、そのままにしておくとだめだってことですね。
枯れきった葉は株の基底から容易に剥離するのですが、
そんなになるまで放置すると蒸れ・乾燥・腐敗・カビなどの問題が発生しそうなので、
ときどき観察して枯れ葉を剪定したほうがいいでしょうね。
イオナンタの手入れはこれで( ノ゚Д゚) よし!
そうそう…ウスネオイデスもよく全体が枯れて終わってしまうことがあるようだけど、
あれもたぶん枯れた部分をこまめに取り除く必要がありそう……
たしかに1つ1つハサミで切るのは面倒だし、切り離して生きた部分だけ束ねるとどんどん短くなってウー c(`Д´c)なので剪定を怠りがちというか、そもそも切らずに残しておくことが正解のように感じられます。
しかし枯れた部分というのは当然「生きていない」ので呼吸も光合成も行われません。
ようするに枯れ葉はガス交換も炭素固定もヒートシンクとしての機能も失った状態のため、そのままにしておくとだめだってことですね。
2020/02/14
2020/02/13
プチフルーツプリン
≧∀≦ブハハハハハハこれは人気ナンヴァースリーなんだwww
ナンヴァーツーはティラミス王子だっけwwwww
これも(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
チラミス…
チラノサウルスwwwwwwwww
ナンヴァーツーはティラミス王子だっけwwwww
これも(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
チラミス…
チラノサウルスwwwwwwwww
2020/02/12
2020/02/11
登録:
投稿 (Atom)