2021/11/30

スペースボールを遊ぶって何wwwwwwww



こんなのいつから存在してたんだ?wwwwww

ドロップポッドの下層(ドラム缶を落とすとミッションコントールが怒る場所)から狭いトンネルを通った途中のところに謎のおもちゃが置いてあるwww

このしょうもないボール遊びよりもスペースボールの光が周囲をきらきら照らすところが美しいwwwww
右クリックで投げると挙動が変だよwwwwwwwwwwwwww

ドラム缶だけで飽き足らずボール遊びまでするドワーフwwwwwww
トランポリンもあればいいねwww

「数年前に流行ったキッズ系YouTuberの現在wwwwwwwwww」がほんと闇深い……

ボクらの腹筋

一人でも腹筋♪
二人でも七面鳥♪
三人でも三面鏡♪
 

ケイブリーチを2体仕留めるも隠れた1体にやられてドレッタが…



((^ω^≡^ω<ギャアアアアアアア

もう変なところに死骸を落とされたから蘇生もだめだったwwww


護衛任務で初めてドレッタを失った…

2021/11/29

"ハリケーン"誘導式じゃないロケットシステム「地雷敷設システム」



なんかパッチのたびに下方修正されているハリケーンなんですが…
誘導式ではなく地雷敷設システムのオーバークロックが使いにくいwwwwww

レティクルにまったく追従せずにのろのろとロケットが飛んでいきます……

虫に当たらなかったものが「固まったゴールド」のように錯覚するエフェクトとともに一定時間残り、近接地雷のように機能します。
ずっと残っているわけではなくしばらくすると順番に爆発します。
自分はダメージを受けないみたいですね。

外したロケットが次々爆発するのですが、遠くから聞いているとエクスプローダーの自爆か何かと勘違いしますねwwwwww
距離によって音がまったく違うのが気になるwwwwwww


ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…思ったよりも弾速が遅くて使いにくいぞ……

爆発のわりに威力が低いのでむずい;;
ドレッタの周囲に撃ち込んでけば目を離していても保険になるかと思ったら、ダメージがしょぼすぎて気休めにもならないねwwwww


「自分に向かってくる敵」に対しては使いやすいけど、護衛任務のように別のターゲットに向かっていく敵に当てるのは難しい。

モリーに当たっても爆発するのがうっとうしいwwwwwwwww

スクレッ腹筋

この腕をひねる様子がスクレッって感じwwwww
スクレッwwスクレッwwスクレッwwwらーゔぃースクレッwww
私はミッションコントロールにいる…
かつてミッションコントロールにいた…
 
そのような事実は一切ございませんでした。

2021/11/28

ドレッッノウww



ドレッノウは無印が一番手こずる気がする(*´・ω・)(・ω・`*)ネー……
アーバレストとラセレイターは見掛け倒しかもしれないwwwwwwwww

普通のドレッドノートが一番素早くて攻撃力が高いと思う……
近づいてパワーアタックしようとすると強烈な爆雷撃みたいなの食らうwww
なついな爆雷撃wwwwwww

噛みつき?みたいな攻撃も素早くてかなり痛いのでとにかく避けないと死ぬ……


旋回が早くて背後から攻撃するのが難しいわ……

そこでブリーチカッター∧_/ /∧ スパッ
正面からぷちゅんぷちゅんと撃つだけで┌└(゚p゚)┐┘キェェェイwww

普通の腹筋かと思って撮影したら戦闘が始まった

基地外の活動禁止!!
現金給付よりクーポンのほうが高コストwwwwwww
この際コストは爆上げでもいいから「しかるべきところへ」届くようにしてほしい。
ちゃんと回収できるのならいくらでもばらまけばいいんですよ……
そうしてくれないから躊躇するわけでして。
こんな単なる村人Aにはどうすることもできないが……
 

2021/11/27

あっそんが( ^ω^)おっおっおっって言ったら先人が呼んだ再補給ポッドの穴に落ちて死んだ



アァプレッサァーに気を取られて穴に落ちたwwwwwwwあっそんが( ^ω^)おっおっおっって言ったらようつべ落ちた

スマートライフル、ロックオン範囲にすると狭すぎて扱いにくいかも



「ロックオン範囲」という名前から勘違いするかもしれませんが、範囲を狭める代わりにロックオン可能な距離が長くなる(25m→50m?)改造です。

思ったより狭くて使いにくいので…「ロックオン角度」のほうがよさそうですね。

えいえいドカドカ



ぢょろっぽに乗り込むところのハシゴでチームに頭突きをすることができるwww
軽やかに舞い上がるエンジニアwww





やっぱ二人でやると膨大なプレトリアンが出現するみたいだな……






地点採掘はほんとひどい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
バルクデトネーターを倒したと思ったらドレッドノート……
ブリーチカッターが弱点部のアーマーを効果的に破壊しているように見えるね!

とにかくミッションが長引くほど虫さんの数が増えて危なくなるので難度が高い。


ああ!!しまった!!

ブールーキャップを最終的に20個以上獲得していたのだが、マインヘッドや最後のドロップポッドに保管しなかったためセカンダリーミッションを達成できなかった。

鉱石類はドワーフのインベントリにあれば計上されるが、第2目標はきちんとフラグを立てないとだめみたいだ……

从リ ゚д゚ノリから実に奇妙な電話がかかってくる夢

「朝起きたら隣で知らない人が寝ていた」

という内容の電話がかかってきましたよ……



怖すぎる……

戸締まりとか防犯とかそんなレベルじゃないのでは……

やりもせずに筋トレに文句を言う人がいるらしい

自分でやってもいないのに筋トレの内容に文句を言う人がいるみたいですね……
体を使わずに文字だけで済ませる…?
三日坊主とか、1週間だけやってあとはサボるとか……
検索して多くの情報を集めるも行動に移さない。
そういう人に限って「声が大きい」ため影響力が強く、真に受ける被害者が続出する。
「カタログスペックを並べただけのレビュー」さながらですね。
筋トレをしたいのではなく「筋トレをしていることをアピールしたい」ということです。

楽器でも絵画でも運動でもそうですが、本当に活動したいと思っているのではなく、「やっていることにしたい」という願望のみで成り立っている世界もあるのが現実です。

専門的な「知識」だけを身につけても、技術や実用からはかけ離れています。

一つの活動を続けられるだけでも才能であるといわれる理由がよくわかります。


どんなにくだらないことでも続けましょう。
続けられることには価値があるからです。

2021/11/26

天井のガンクシードがぶるぶるぶるぶるwwww



こういう物理演算ガバガバなところが好きwwwwwwwww

DTS Headphone:X 2.0の7.1サラウンドは「低音によるマスク」が没入感を与えているのか…?

PRO X SUPERLIGHTのファームウェアを更新するために「G HUB」を一時的にインストールしたついでにPRO X DACのDTS Headphone:X 2.0を試してみましたが……

「点音源が面音源のように広がって音像と距離感がぼやけて聞こえるだけ」ですね。
これをFPSゲームで使用して有利になるとは到底考えられません。

過剰な低音による「マスク効果」で強い閉塞感を伴ってゲームに没入しているかのような印象と、大幅な音質の劣化を許容できるかどうかです。

オーディオの感じ方は人それぞれの好みの問題である」といっても、このサラウンドではFPSゲームで期待されるような効果は得られないでしょう。



私は何度も説明しているのですが、ゲームエンジンはゲームの三次元空間の任意の座標からリアルタイムに発生するサウンドイベントを現実と同じようなアルゴリズムでレンダリングしていて、最終的に汎用なステレオヘッドホンで適切に聴取できる音声を出力することで処理が完結しています。

サウンドデバイスはゲームエンジンで処理された音声を出力するだけ(ようするにDAC…デジタルをアナログへ変換)なのです。デバイスがゲームの音声を生成していると思っている人がいますが、それは20年くらい前のパソコンです。

ゲームエンジンはプレイヤーの一人称視点で現実に近い音響をレンダリングしているのに、デバイスやソフトウェアの余計な機能は「サラウンドスピーカー」や「ライブ会場」などで聞いているかのように加工するため、ゲーム本来のサウンドから乖離してしまうのです。

バーチャルサラウンドはいわばゲーム音声を二重に処理しているので「風呂場にいるような音に聞こえる」のです。

サラウンドという概念自体が間違って認識されているというか、「音響」「人間の聴覚」「ゲームエンジン」「利権」をよく理解していない人たちの間で盲目的に信じられているコンテンツの一つに過ぎません。


不要なものを買わせるために付加価値をちらつかせるのは商売の常套手段です。
「ステレオ」より「サラウンド」のほうが魅力的に感じる人が多いということ。
「ステレオなんて時代遅れで懐古主義で年寄り臭い。サラウンドのほうがいい」──。
それがマーケティングです。

夢を壊さないためにも真実を知らないほうがいい話題の一つかもしれません。


音というのは「空気の疎密波が連続して伝わって耳の鼓膜を振動させる現象」で「波」の性質を持っており、どれほど多くの音源があっても鼓膜に到達する際にはすべてが合成された1つの波形になっている、ということが肝心です。

人間の耳は頭部を挟んで約20cm離れていて、秒速340mの音は両耳の鼓膜へ最大0.6ミリ秒の遅延をともなって届き、頭部が障害物となるため音源の座標によって左右に到達する波形は変化します。聴覚というのは波形の違いを脳がリアルタイムに認識する過程であり、それが「音」の正体なのです。ここで重要なのは音源の物理的な座標が問題なのではなく、最終的に鼓膜に到達する波形がどうなっているのかということです。波の性質を理解していないと音源の座標に依存しているものだと思い込んでしまい、それを再現するためにはスピーカー(チャンネル)の数を多くするのが有効であるかのように勘違いします。100年前はそう考えられていました。

あらゆる音は時間軸で変化する「波形」で表すことができ、個々の音源が持っている周波数や振幅はもちろん、現実の空間における聴者との距離や位置関係、反射や吸収による変化には再現性があるので、ヘッドホンやイヤホンからそれと同じ「波形」を出せば同じ音響を得られることがわかっています。この事実は90年前(1931年)に明らかになっていて、モノラルとステレオの違いから聴覚の理解が深まるきっかけとなりました。

合成された1つの波形から脳は経験や記憶をもとにして個々の音に「分解」して聞き分ける能力を持っているため、何の楽器で演奏しているのかや、誰が話しているのか、騒がしい繁華街でも知り合いの呼び声に反応することができるのです。複数の楽器で演奏されている曲を「耳コピ」できるのも音の本質が波であるからです。

ゲームエンジンによるサウンドのレンダリングは、それに近いことを「自然に」かつグラフィックと同期するようリアルタイムで行っており、デバイスやソフトウェアによる二次的な処理に依存していません。音楽や映画を再生するのと違い、ゲームのサウンドはリアルタイム演算というのが重要で、音源がどのように移動するのかをデバイス側で先読みすることができません。そのため音源の変化を破綻しないようにするために「ぼかす」処理がされ、本来ならば点として再現されている音源が「広がって」聞こえてしまうのです。「風呂場にいるように聞こえる」のはそのためです。

「7.1サラウンドのほうがステレオより優れている」と誤解する原因は、音の本質が「波」であることを理解していなく、スピーカーから放たれた「粒」が耳まで飛んでくる光景をイメージしてしまうところにありそうです。それで「スピーカーの数が多いほど音の方角を正確に聞き分けることができる」という誤った解釈に至ってしまうのでしょう。そういうセンセーショナルな内容のほうが受け入れやすいため、ゲーミングオーディオ業界から間違いがどんどん広まったのです。まるで音が全方向へ広がるように。

7.1chがバーチャルであろうがリアル(ディスクリート)であろうが、あるいは100chとか200chのスピーカーがあったとしても、そのすべての音は1つの波形にまとめられます。波は合成される──これを理解できていない人が非常に多いんです。ゲームのサウンドはデバイスのチャンネルに依存しない「オブジェクトベース」の音声を扱い、実質的に無限のスピーカーがあるかのような条件で演算されています。それが「最終的に人間の2つの耳でどのように聞こえるか」というのが「音」のすべてです。だから「ステレオ」がもっとも適しているという結論になります。これは懐古主義ではなく人間の耳の仕様です。

苦手な人でも物理の教科書を開いて波の項目を読んでみれば、人間の聴覚は「最終的に2つの波形」からあらゆる音を認識していることがわかるはずです。波のメカニズムを理解していれば、ヘッドホンで聞くのにマルチチャンネルが有利になるはずのないことがわかります。何度も言うようにゲームのサウンドはゲームエンジンによってリアルタイムに生成されているので、デバイスに独自の加工をさせるよりもそのまま再生したほうがいいのです。間違っても処理を二重に適用させてはいけません。




DTS Headphone:X 2.0は異常に強い低音を出すことで両耳とヘッドホンが一体化したかのような錯覚を起こさせ、ゲームに対する没入感を高めているものと思われます。

外音を遮断するノイズキャンセリングに近い効果があるので、「低音によるマスク」と表現するのが適切でしょう。
難聴や頭痛の原因になる可能性があります。


実質的に無意味どころか音質の低下を招くだけのバーチャルサラウンドをなぜやめられないのか。

その理由は「クロストークの問題を根本的に解決できないから開き直っている」という可能性があります。

イヤホンの延長ケーブルを使用するだけでもクロストークが劇的に悪化することがわかったのですが、ゲーミングオーディオデバイスはホワイトノイズだけでなくクロストークも(そもそもハードウェアレベルで)悪いため、それをごまかすためにバーチャルサラウンドを実装しているのかもしれません。

バーチャルサラウンドは「遅延」や「クロストーク」、「ローパスフィルター」を左右の音声に対して意図的に追加することでそれっぽいサウンドの広がりを演出しているものなので、元のクロストークがひどいデバイスでもごまかしが利きます。
ようするに音響的に劣化していても「そういうものだから」「個人差があります」で済ませられる都合のいい商売なのです。

バランス接続はたしかに高音質でホワイトノイズがなくクロストークも少ないのですが、比較対象のALC1220がもともと優秀なので大きな変化は感じられませんでした。

XDUOO Link2 Balは使用中に本体がほとんど発熱しないことと、ハイエンドスマホやDAPを彷彿させる見た目の高級感に感動しました。
それだけです。
本当にそれ以上でもそれ以下でもありません。





G HUBをすぐアンインストールしました。

スカウトはいいけどエンジニアには危険なミッション…



スピットボールインフェクターは火炎が弱点なのでソードオフショットガンの白リン弾で炎上させるとあっさり倒せます。

白リン弾…りんだん^^

りんちゃんwwwピリンさんwwww


チームの残弾数を正確に把握する方法はありませんが、Ctrlキーを押したときに画面左下の体力ゲージの下に4つの目盛りが表示され、おおよその残弾数がわかります。

しかし本当に大雑把にしかわかりませんwwwww
特にエンジニアのプラットフォームが残り何発あるのか知りたいのに!


親の介護で家を空けられない人まで「引きこもり」と呼ばれるのか

福祉のためというよりは単にレッテルを貼りたいだけのように感じられます。
望むと望まざるとに関わらず任意に外出できない人は相当多いはずです。
 

自分で介護せずに業者に委託するのは大金がかかるし、そうやって仕事を丸投げすれば結局、別の誰かにしわ寄せがいくだけなのですよ……

人間の社会は最終的に誰かが割りを食わなければ成り立たないようになっています。

もはや「誰かが悪い」とか「責任」をとやかくいう問題ではありません。

仕様なのです。


よく人生をオープンワールドのオンラインゲームにたとえることがありますが……
ゲームは数分~数時間プレイして飽きる人も大勢いるんですよね。

「ほかにいくらでも面白いゲームがある」……だから人生も80年間やり込まずにいつでも終了できる制度を設けたほうがいいのではないか、、、、と。

それは不可能だとわかっていても、世界はとても理不尽なことが多いので妄想に歯止めがかかりません。



思い詰めた人はやがて暴走します。
彼らは現状を受け入れるよりも変えることを選んだのです。

しかし暴走がもたらすものは悲しみだけでした……

2021/11/25

PRO X SUPERLIGHTマウスのファームウェア更新


結局また7.1サラウンドの不具合を起こしているG HUBを使ってマウスのファームウェアをアップデートします。

PRO X SUPERLIGHTを有線・無線両方で接続できる状態にする必要があります。


デバイスとレシーバー両方を接続して、更新のチェックを同時に行うことを強くお勧めします。これによって、更新後にデバイスがレシーバーに接続されたままになります。
とありますが、マウスをUSBケーブルで接続し、レシーバーもPCに挿しておかないと先へ進めませんでした。

2つのUSBポートが必要になるということです。

 


きちんと接続が確認されると「インストール」ボタンがアクティブとなり押すことができます。

ファームウェアの更新に2分ほどかかります。
更新が完了するまでマウスを一切操作できなくなるので注意してください!

マウスとレシーバーのファームウェアがアップデートされ、パフォーマンス改善とバグ修正が行われました。

PRO X SUPERLIGHT:25.1.18
LIGHTSPEEDレシーバー:4.2.9

となりました。

ファームウェアの更新が完了したらG HUBで「オンボードメモリモード」に切り替えてからアンインストールします。

G HUBがパソコンにインストールされているだけでLogicoolのUSBヘッドセットのスピーカー構成が7.1サラウンドに固定され、ゲームタイトルによっては正常なサウンドを再生できなくなる問題があるためです。

必要な作業を終えたらアンインストールしなければなりません。

Logicool G PRO Xマイクテスト…G433からの買い替えレビュー G HUBがまた改悪された
DTS Headphone:X 2.0の7.1サラウンドは「低音によるマスク」が没入感を与えているのか…?


Logicool G PRO X SUPERLIGHTホワイト無線マウス オンボードメモリマネージャーでサイドボタンに割り当て設定

LogicoolのUSBヘッドセットを使用したい場合、原則としてG HUBではなく「オンボードメモリマネージャー」で設定します。

ダンス中にロッケンストーンで下半身がぐりっとwww



両手をアライさんのように上げてぐろぐろかいてんするダンスwwwww





上半身はロッケンストーンのポーズなのに下半身はその場でぐろぐろかいてんしているwwwwwwwww

幸せになる方法はないが、不幸になるのを避けることは可能

 

もはやSNSは「幸福度を下げるためのツール」になってしまっていますね。
「すべての人がそうではない!何でも不幸と決めつけるな!」という反論もあるでしょうけど………
そうやって言い聞かせないと身が持たないコンテンツを健全だというなら、自我が崩壊するまで入り浸っていればいいでしょう。
滅びゆく者たちと共倒れすることを望むのなら。
自分からわざわざ不幸の道を進んだり、不快なメディアを見聞きしたりして憂鬱になっている人が非常に多いです。
目の前にある幸せに気づかず、鏡に反射した虚像に向かって歩いているうちに転落してしまいます。
SNSで生計を立てているのでない限り、うかつに熱中しないほうが充実した人生を送れます。

ネットのほとんどは広告と宣伝で成り立っていることを忘れないようにしましょう。


2021/11/24

ヘッドセットの分岐ケーブルを出力はUSB DAC、マイクはマザーボードに接続するとノイズが出る

ヘッドホンとマイクの端子が別れているヘッドセットを「異なるデバイス」に接続するとノイズの原因になります。

たとえばヘッドホン端子をUSB DAC、マイク端子をマザーボードにそれぞれ分けて接続すると、奇妙な高周波ノイズが発生します。
ヘッドセット側のボリュームコントローラーで音量を絞ると目立たなくなりますが、それでもノイズが乗っていることに変わりはないので注意してください。


ヘッドセットは原則「1つの物理デバイス」で音声の入出力を行わなければならず、スピーカーとマイクを別々のデバイスに接続してはいけないようですね。

シンプルな4極端子に対応したヘッドセット用のデバイス、もしくは、オンボードサウンドのほうがトラブルがありません。

エンジニアのショットガンは反動ダンパーのほうがいいか…?



マガジンサイズより反動ダンパーのほうがいいかもしれませんねぇ……
発砲のたびに斜め上に跳ねる動きがなくなり安定します。





ウー c(`Д´c)なんだ結局ブリーチカッターのプラズマトレイルでは点火できないのか!
熱量を発生させるインフェルノをつけてないと……

ビスモル、ビスモル、ビスモル!



壁に埋まったアクアークが星座のように見える極寒の地層が美しい……





ビスモルを見つけたぞ!
ビスモルだ!
ビスモルだ!やっと出会えたな!
ビスモル、ビスモル、ビスモル!
ビスモルがここにあるぞ!
もうちょっとだ。ビスモル!こっちだ!
ビスモルがあったぞ!
ビスモルの発見をご連絡申し上げます!
ビスモーーール!


ビスモルだけでセリフ9種類もあるのうけるwwww

「自由な時間を奪われるから結婚しない」という理由が大半なのだろうか…

てっきり経済的な問題や性格の不一致が原因だと思っていたのですが、どうやらそれは本質ではないようなのです。
自由に使える時間を奪われるのが耐えられないのだと……
私としては相手の時間を奪うのも自分の時間を奪われるのも好きなんですけどねぇ……

「待つこと以外に取り柄がない」といわれればそれまでですが;;


人類を含めてすべての生物には「そもそも自由に使える時間なんてない」と私は考えています。
究極のところ「生きて繁殖して死ぬ」だけですから。


「限られた時間をどう過ごすか」が重要です。

充実するかどうかはその人しだい。
時間の長さや内容の問題ではないと思いますよ。

そうでなかったら「一目惚れ」や「一晩を共に過ごしただけで愛し合う」人たちのことを説明できません。



私は「ずっと待っている相手が約束を守ってくれた」という事実だけでウッキウキなんですが………これは異端なのかもしれませんね。

2021/11/23

スカウトのクライオグレネードで凍らせてソードオフショットガンの白リン弾で撃つと…



ヽ(`д´;)/  うおおおお!?

思ったより多くのグラントを一度に粉砕できるね!!!
急冷急熱で致命的なダメージを出せるようだ。

毒胞子菌のガスを燃やせるようになってるwwww



いつから燃やせるようになったんだ!?!?

このクソ真菌の沼地の毒胞子菌のガスも可燃性という仕様なんだな……!
エネルギー問題を解決できそうなガス……

二人でOMENに挑むも死亡ヽ(´Д`;)ノアゥア...



"f( '・∀・) アチャーモジュラー型駆除装置"OMEN"なんて無視してクリアしときゃよかったwwww

時間的には十分だったんだけど低酸素であせった(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

セントリーガンがかなり攻撃してくれてよかった。

「営業職は半分詐欺」という認識

できもしない約束を取り付けて仕事は丸投げ──。

営業にそういうイメージしか持たれない時点でいろいろ終わっていますね;;

予算を好きなだけ自分の懐に入れて上から下へ仕事を投げる構造がある限り、そんなところで働きたいと思う人はこの世からいなくなると思います。

冗談ではなく、ロボットに働いてもらわないと社会を維持できなくなるかもしれませんよ。

その日が来たら苦手な人は一掃されますね。

だから今を精一杯生きよう^^

諦観にもほどがある……

嵐の前はいつだって静か……

強いこだわりをバカにされても意に介さない人が望ましい

こだわりのある人は多くいますが、ガラスのようにデリケートなことがほとんどです。
「批判や誹謗中傷をなくすこと」と「それを気にしない」ことはまったく違います



 「0か100」でしか物事を考えられない人は誹謗中傷をなくそうとして失敗します。

攻撃の矛先を自分からそらすために陰湿な誹謗中傷に手を染めることさえあります。


気にするなという要求には無理があります。


なぜなら人間はいろいろなことを気にして意識を集中するための頭脳を発達させてきたからです。
それを極力使わないように過ごすというのは、文明のある現代では大変難しいことなのです。

自分に対する悪口に「応じる」よりも、無視することのほうがはるかに高度な能力を求められます。



2021/11/22

ミッションローディング中に「マルチプレイヤーセッションが終了しました」



Σ(;´△`)エッ!?

最後のセッションは突然終了しました。
再接続を試しますか?


んん????

なんか変な一人用のドロップポッドで向かう様子が見えましたwwwwwww

ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?wwwwww

立場の低い人に憐れみを示す←これ……

親切でもなければ優しさでもないんですよ;;
立場の低い人がいるという認識を持つこと自体が、ナチュラルに人を見下しているからです。
価値観の相違というより人間性に問題のある言い方です……


おかしいことにずっと気づいていないんですね……


歪んだ優越感や「差別主義」が根底にあるからそうなるんです。

2021/11/21

ボスコがスティーブを死ぬまで攻撃し続けるバグ



ボスコがおかしいwwww


ボスコが反逆してる……

まさかボスコのCPUを何者かにハッキングされたのか……

虫の居所が悪い??????虫だけに……


……ボスコに殺された……

試練のエンジニア…極寒の地層



スカウトはともかくエンジニアが降りて登るには一筋縄ではいかない地形です。





「ここへ戻ってくるんだ」という意志を込めて再補給ポッドを呼んでしまったのが失敗でしたwwwwww

足場を作る前にエンジニアが転落してしまい、しかもナイトラが集まらなかったのでなんとしても登らなくてはなりません。





どうしてもプラットフォームガンを大量に消費しなければ戻れません。
とにかく( Θ_Θ)何でも挑戦

こういう極端な高低差や谷を超えるにはガンナーのジップラインが有効です。






なぜかドロップポッドの足場にはプラットフォームが作れない(撃ち込んでも消滅してしまう)ので、周りの地形から作っていく必要があります。
この仕様を理解しておかないとパニックになりますよ('A`)モウー

虚ろの大樹にてウェブスピッターは任せろーバリバリ(っ囗と)lヽ,,lヽ



ちょっとトゲトゲ多すぎない?の虚ろの大樹ヽ(゚∀。)ノウェ
トゲトゲも多すぎるけどウェブスピッターがやたら出現する。

ただでさえ天井が高くて入り組んでいて死角が多いので「目が離せない」忙しいミッションだ。

スカウトがフレアガンで照らす

壁や高所に鉱石を発見しだいエンジニアがプラットフォームを作る

スカウトがグラップリングフックで飛び移って掘る


連携の基本だがフレアとプラットフォームの弾切れに注意しなければならない。

スカウトは常にエンジニアの行く先を照らす必要があり、エンジニアは常にスカウトの足場を作らなければならないため、お互いに自分のことがおろそかになりがち。

エンジニアが十分に行動範囲を広げられないままプラットフォームガンが弾切れになって不自由する可能性もあるので、スカウトは素早くナイトラを80個集めて戻ってくる重要な責任がある。
セントリーガンはそんな孤独なエンジニアを守る心強い味方だ。


地点採掘はとにかく「ひっきりなしに虫さんが湧く」嫌なミッション。時間をかけるほど数が増える。





おそらく拠点からもっとも離れた場所が離脱地点となるので、そこを覚えておいてチームに知らせることが重要。
スカウトはともかくエンジニアが通るには足場が必要なので「3分」の猶予時間では危険。







ポッド接近中の2分間がほんと謎い……
てっきりこの2分間で拠点を防衛するのかと思っていたら、離脱地点の目星をつけるのが目的なんですかねぇ?






間違いなくさっきの場所でした。迷わず((((´・ω・)ノゴーゴー

現実世界の腹筋

現実世界の腹筋
仮想世界の腹筋
ジャパリパークの腹筋
出発進行じゃぱりぱーく(・ω・`)
ヽ・w・/
 

2021/11/20

Logicool G PRO XにG433のイヤーパッドをつける

 

「互換性がある」とはいいがたいですが、PRO XとG433のイヤーパッドを入れ替えることができました。
G433にPRO Xのイヤーパッドをつけたところ。
こちらはまだ違和感が少ないです。
PRO XにG433のイヤーパッドをつけたところ。
こちらは少し形も大きさも違っていてゴワゴワします。
「まぁ合わなくもないが、快適ともいえない」です。

火炎放射器以外にプレトリアンのデスクラウドを燃やせる武器は…



明確な「火」を使った場合だけでなく熱量に反応してガスに点火できるっぽい?

焼夷弾のミニガン、ナパーム埋め込み弾頭の"ハリケーン"誘導式ロケットシステムで燃やせることがわかりました。

エンジニアのブリーチカッターでプラズマトレイルを残したところへスタビーボルテージを撃ちまくると燃やせましたwww
いちおう「感電」でも熱量がたまっていくもよう!?
しかし現実的な方法ではありません……無駄撃ちにもほどがあるので;;

グレネードランチャーは熱量の改造をすれば燃えますね。


……以前はブリーチカッターの残り香だけで燃やせたのに、追加で攻撃しないと燃えなくなった……


スカウトのソードオフショットガンは白リン弾で燃やせますね。


意外とグレネード(投擲)では燃やせないのが納得いかない……
ガンナーの焼夷グレネードだけかな燃やせるのは……






やっぱり熱量ですね。
グレネードランチャーから発火性化合物を外したら点火できなくなりました。

2人でやるとイベントのノルマが多くなるのか!!!エボナット突然変異が25に



Σ(゚Д゚;エーッ!

ソロのときは15だったのに25匹になってしまっている!!

最初カーサイト破砕機と勘違いしてた(ノシ´ω`)ノシ バンバン

真ん中の「つるはし過充電器スプリンクラー」から飛び出すオーバーチャージカプセルを拾うとクールタイムの短いパワーアタックを繰り出せる。
それを利用していぼいぼの虫さんエボナットたちを攻撃するのだ!


ああああああ!!





スティーブが不用意にエボナットのタゲを取って壁をよじ登ってしまうため攻撃が届かなくなる……

しまった……ほんの数秒足りなかった;;

未改造ミニガンでフーリホーダーを倒す



ヽ(゚∀。)ノウェいきなりスピットボールインフェクターwwww
本命は奥にいるフーリホーダー!!
( ・ω・)っ≡つ ババババ`゙`・;`'  バチュン

オーヴァーヒートしないようにトリガーを調整しながら(;´Д`)ウトゥーんだ!!





あ…れ…?

プレトリアンを倒すと放出されるデスクラウド、可燃性の緑のガスを燃やせるってパッチノートに書いてあったんだけど……勘違いしてたか;;

Changed flammable gas combustion to work with the temperature system which means most sources of heat can now ignite flammable gas.

可燃性ガスの燃焼を温度システムに合わせて変更し、ほとんどの熱源で可燃性ガスに点火できるようになりました。


少なくともミニガン、ヘビーリボルバー、粘着グレネードでは点火できないことがわかった…

ようするに炎アイコン(熱量)の改造やオーバークロックを施した武器でガスを撃てってことなのかな????

衰退しつつあるコンテンツが一番きついね…

 

加齢により劣化が始まった子役やキッズ系のキャラクターは本当にかわいそう…
親のおもちゃのような扱いということがよくわかるね;;
動物系もそうだよね……子猫のうちはよくても成長するとウケが悪くなるからこっそり処分されている。
命よりも収益が大事なんだとか。
そういう自らの行いの反動から不健全な動物愛護に走ってこじらせる人があとを絶たない。

えげつない負の連鎖が起こる……

環境活動家や愛護団体も何かをこじらせた末路なんですよね。
手段が目的になってしまっています。
振り上げた拳の行き場がなくなり、暴走して周りを道連れにする……

考えすぎないほうが幸せなのにね。