白花だけどシラン(紫蘭)です。
これもピンク花だけどシランらしい…クチベニシランと呼ばれている。
私はシランのような地生ランよりセッコクのような着生ランが好きです。
より進化した植物の姿を見ている感じがするのでwww
分布でいったら着生ランに似たパイナップル科のチランジアよりはるかに普及しています。
ラン科の植物は地球上のほとんどどこにでも自生していますよ……
着生植物の構造としてはチランジアのほうが最先端をいっている気がしますが、
日本には自生していないので(ラン科のセッコクやフウランは自生している)
どんな環境にでもみられるというものではありません。
やはりランのほうが生育圏が広く、多様な環境に適応しているといえます。
でもウスネオイデスなんかはかなり寒さに強いから、
河川敷の木にでもぶら下げておけば自然に繁殖しそうに思えるんですけどね……
2020/05/31
2020/05/30
アースが誇るwの駆除効果
単芝・:*:.。.:*(´∀`*)ィィネ!*:.。.:*:・
ヴァラの香りは24時間どころか20分足らずでなくなりますwww
(*´・з・`*)チュッ♪とおすだけノーマット…
(*´・з・`*)チュッ♪の直後は匂いが漂うけどすぐ(゚∀゚)キエル!
フマキラーの「おすだけベープ不快害虫用」と違って「防除用医薬部外品」なので
ユスリカ、チョウバエ
でなく「蚊成虫の駆除」という効果が明示されています。
これは法律の関係であって薬剤の成分の違いではない。
キンチョーもフマキラーもアースも「ユスリカ、チョウバエ」と「蚊成虫」でウー c(`Д´c)なんでしょうね……
でも消費者が勘違いして「ユスリカ、チョウバエ以外には効かない」と判断するのも危ない。
メトフルトリンもトランスフルトリンも特定の動物に神経毒をもたらす成分で、
カブトムシやスズムシといった観賞用の「虫」をも死に至らしめてしまうし、
魚類、両生類、爬虫類に対しても毒性を示すことに注意してください。
これらの成分はヒトや哺乳動物に対する安全性は高く、
常温常圧の環境で短時間に分解され毒性が残留しないことが特徴です。
殺虫効果を持続させる方法として、緩揮発性の成分と配合し、
時間をかけて少しずつ発散させる構造の商品があります。
しかし風の強い環境や炎天下、高温多湿などの影響によって有効期間にばらつきがあり、
思ったほど長持ちしない場合もあることが欠点です。
ワンプッシュ式は毎日(*´・з・`*)チュッ♪とする手間がありますが、
電気も火もバッテリーも必要としないのが大きな利点です。
2020/05/29
(´;ω;`)ウッ…サギゴケ…(;´Д`)ウトゥーリキュラリア・サンダーソニー
りんとこのお花が非常によく咲いている…!
ウサギゴケの栽培のコツがようやくわかったな!!
減った水を足すのはダメ!
1日2回、朝夕に容器を傾けて排水してから水道水で満たすのが正解!
水道水や空気中のホコリに含まれる微量のミネラルが蓄積し、食虫植物にとって生育しづらい土壌になってしまうからです。
水道水は高度に浄水されてはいますが、「純水」ではなく「希薄な水溶液」とみなすことができ、
蒸発した分を何度も継ぎ足していくと不純物の濃度が上がり、ウサギゴケの生育を阻害してしまうのです。
毎日新鮮な水に入れ替えてやることが大切だったんですね!!
ずっと継ぎ足していたよ……だめじゃん……
「食虫植物は消化のための酵素を生成するうえで土壌を酸性に保つことが重要」
みたいな思い込みがあって、頻繁に水を交換するのは悪影響だとばかり……
毎日2回、水を交換するようにしたら悪影響などまったくないどころか、
花が次々と咲くようになって、しかも花のサイズが大きく、かなり長持ちするし、
ランナーがどんどん伸びて株が充実してきました。
ウサギゴケの栽培のコツがようやくわかったな!!
減った水を足すのはダメ!
1日2回、朝夕に容器を傾けて排水してから水道水で満たすのが正解!
水道水や空気中のホコリに含まれる微量のミネラルが蓄積し、食虫植物にとって生育しづらい土壌になってしまうからです。
水道水は高度に浄水されてはいますが、「純水」ではなく「希薄な水溶液」とみなすことができ、
蒸発した分を何度も継ぎ足していくと不純物の濃度が上がり、ウサギゴケの生育を阻害してしまうのです。
毎日新鮮な水に入れ替えてやることが大切だったんですね!!
ずっと継ぎ足していたよ……だめじゃん……
「食虫植物は消化のための酵素を生成するうえで土壌を酸性に保つことが重要」
みたいな思い込みがあって、頻繁に水を交換するのは悪影響だとばかり……
毎日2回、水を交換するようにしたら悪影響などまったくないどころか、
花が次々と咲くようになって、しかも花のサイズが大きく、かなり長持ちするし、
ランナーがどんどん伸びて株が充実してきました。
2020/05/28
(;´Д`)ウトゥーボカズラ ネペンテス・ガヤ…
ウツボカズラ…ネペンテス・ガヤ…
カーシアナとベントリコーサとマキシマの交配種だそうですね!
栽培難度はEasy…そんなに簡単なのかねウツボカズラって…
ウー c(`Д´c)
フーケリアナとアラータを寒さで枯らせてしまったのが痛い。
越冬さえできれば簡単だということか……
今回は完全におうちで育てるようにする。
窓を閉めて障子も閉めて、無線LANルーターの排熱で10℃以下になることはないはず。
春から秋はまったく問題ないと思う。
直射日光は避けて、4~8WのLEDデスクライトを当てると上手く育成できるといいます。
光量不足になると捕虫葉がつかなくなったり、最悪枯れたりします……
用土が水没したまま直射日光に当てると根がいかれてしまいますね。
ウツボカズラは水を好むというけど、常に水没したような状態は嫌います。
自生地は熱帯多雨林で非常に水分の多い環境ですが、
土壌は非常に痩せていて、有機質の腐葉土というより「砂」のような感じのため、
大量の雨が降っても流れていって滞留することがありません。
またウツボカズラ自体は「着生植物」に近い様相であり、
地面から生えるものもあれば、岩のくぼみや木の幹に張りつくように生えるものもあります。
そういったことからウツボカズラの根は比較的に通気のある状態が理想的なのでしょう。
ミズゴケで植えたとしても、サラセニアのように腰水で栽培するのは厳禁です。
大昔、私はそれで多くの植物を枯らせてしまいました。
腰水で栽培できる植物はそう多くありません。
むしろほとんどの植物は腰水では上手く育たないのです。
こういう専門的な情報は海外のほうが充実していますね。
ヨーロッパなどでは「硬水」が食虫植物の栽培の大敵といわれていますが、
ウツボカズラは硬水に対して比較的寛容であり、あまり神経質にならなくていいとのこと。
(気になるようであれば「蒸留水」を与えることが推奨されています)
どんな用土で植えるとしても、ミネラルが蓄積しないように上から十分に水やりをします。
腰水はだめです。
軽石、パーライト、バーミキュライト、バークチップ等が一例として紹介されています。
もちろんミズゴケ単用でもOK。
室内では北向きの窓は避け、毎日数時間の日照と、明るい間接光の当たるところに置くのがいいそうです。
冬季に捕虫葉が枯れた場合は取り除き、春に新しく形成されるのを待ちます。
虫から栄養を取る必要はないらしい…w
ウツボカズラの最大の栄養源は適切な日照であり、ミネラルや虫を過剰に与えることではありません。
一般的な植物と同じように肥料を与えると失敗することが多いんですね。
2020/05/27
2020/05/26
2020/05/25
2020/05/24
2020/05/23
2020/05/21
2020/05/20
2020/05/19
単色チーズ腹筋
三色チーズなんて豪華なものじゃない単色チーズ……
単色チーズ腹筋の特漏れに(o'ω'n)玉付きをお願いします。
Excuse meじゃなくてSorryなのがうけるwwwwwww
自粛のおまわりさん…困ってしまって\(^ω^\Ξ/ ^ω^)/わわん!わん!
迷子の迷子の子猫ちゃんは結局どうなったんだろうね……
単色チーズ腹筋の特漏れに(o'ω'n)玉付きをお願いします。
Excuse meじゃなくてSorryなのがうけるwwwwwww
自粛のおまわりさん…困ってしまって\(^ω^\Ξ/ ^ω^)/わわん!わん!
迷子の迷子の子猫ちゃんは結局どうなったんだろうね……
2020/05/18
2020/05/17
2020/05/16
2020/05/15
2020/05/14
おいしい杏仁豆腐
この「おいしい杏仁豆腐」は名前に偽りがない!
まじで(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
誰も見ていないライブ動画でもシステムは巡回しているようで
「不適切なコンテンツ」は削除されたりアカウント停止などの措置がなされるとのこと。
「人気者になる前からあれこれ考えるのは取らぬ狸の皮算用」だとはいうけど、
かといって無思慮にやりたい放題でいいという話にはならないんですね。
考えすぎというか杞憂で終わるケースがほとんどですが、
そこから炎上したり大事故や事件につながったりしているのも事実。
影響力皆無だと思わずに慎重に行動するか、あるいは自粛、何もしないことが良い選択である場合も多いです。
311のとき「スラックティビズム」という悪習をさんざん経験しました。
有事の際には「何か役に立つことをしよう」と無策に飛び込んで迷惑をかけたり、
意味がありそうで意味のない活動に染まって辟易したりすることです。
×インフラが壊滅している地域へ「千羽鶴」を送る
×感染症の恐れがあるのに「みんなで集まろう」と呼びかける
「何か役に立つことをしよう」と独自に考えるのは社会を混乱させるだけで、
2020/05/13
プチ桃クリームプリン
半額引き…
( ´,_ゝ`) プッ(・д・)チッ桃クムーリヽ/・■・\ノ プリンー
ビリッ
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
この桃クリームは(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
このいかにも「欧米人が考えたアジアの雑居ビルと忍者」という世界観がうけるwwww
とりあえずデモ版を1回クリアすることができた。
GHOSTRUNNER…開発者も難度をクソ高く設計したと言っているwww
でもファミコンのアクションゲームもこのくらい難しかったと思う。
かつての単調かつイライラするゲームを最新のテクノロジーで再現するとこうなるのか…
イライラすること自体は悪くない。
最後まで投げ出さずにクリアできれば過程などどうでもいいのだ。
少し脳が鍛えられた…
( ´,_ゝ`) プッ(・д・)チッ桃クムーリヽ/・■・\ノ プリンー
ビリッ
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
この桃クリームは(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
とりあえずデモ版を1回クリアすることができた。
でもファミコンのアクションゲームもこのくらい難しかったと思う。
かつての単調かつイライラするゲームを最新のテクノロジーで再現するとこうなるのか…
イライラすること自体は悪くない。
最後まで投げ出さずにクリアできれば過程などどうでもいいのだ。
少し脳が鍛えられた…
2020/05/12
画角のヘ(°◇、°)ノ~腹筋
X2レンズ…
望遠のほうが広角より歪みがなくていいはず…いろはす…
超広角だとレンズに指の霊がかかるwwwwwwwwwwwww
思いっきり霊の指が写り込んでいるのである…
お祓いが必要である…
これなんなんwwwwwwwwwww
スペランカー並みに死にまくる忍者のゲームwwwww
レイトレーシングの無駄使いwwww
こういう世界でRTXがどう役に立つんだよ………リアルなスペランカーじゃん…
その名もGhostrunner(ゴーストランナー)wwwwwww
数少ないレイトレーシング対応のゲームで気になってたんだけど……
体験版を1週間限定でプレイできる。
これは気の短い人はブチギレするよwwwwwwwww
望遠のほうが広角より歪みがなくていいはず…いろはす…
超広角だとレンズに指の霊がかかるwwwwwwwwwwwww
思いっきり霊の指が写り込んでいるのである…
お祓いが必要である…
これなんなんwwwwwwwwwww
スペランカー並みに死にまくる忍者のゲームwwwww
レイトレーシングの無駄使いwwww
こういう世界でRTXがどう役に立つんだよ………リアルなスペランカーじゃん…
その名もGhostrunner(ゴーストランナー)wwwwwww
数少ないレイトレーシング対応のゲームで気になってたんだけど……
体験版を1週間限定でプレイできる。
これは気の短い人はブチギレするよwwwwwwwww
2020/05/11
2020/05/10
カップ焼きそばの湯切り口が上手くはがせず破れたのは初めて
まさか正常にはがせないものがあるなんて……
もちろん熱湯を入れて3分待ってからゆっくりはがしたんですよ!
こっちは正常な湯切り口。
本来はペリッと簡単にはがせる。
ビリッと破れるのはレアケースなのか…????
もちろん熱湯を入れて3分待ってからゆっくりはがしたんですよ!
こっちは正常な湯切り口。
本来はペリッと簡単にはがせる。
ビリッと破れるのはレアケースなのか…????
2020/05/09
2020/05/08
2020/05/07
(´・∀・`)ヘーRTXとDLSS2.0
リアルタイムレイトレーシングにばかり注目していたけどDLSSのほうがすごいかもね。
低い画素数からアップサンプリングするなんてイメージがぼやけるだけだと思っていたけど、それをTensorコアとnVIDIAのディープニューラルネットワークサーバーが学習して視覚的に高画質なグラフィックを提供できるようになりました。
この「「視覚的に」」ってところが最大のポイントだと思うんだよね。
3Dゲームというのは常に映像が動いているので、静止画をより美しく見せるアルゴリズムとは本質的に違うところがあります。
どれほどピクセル単位で「忠実」かつ「正確」に描画したところで、人間の視覚では必ずしも最適な画質としては認識されないというか、動いている部分は適度にぶれていたほうが自然に見えるという感じなんですね。
それがディープラーニングによっていわば選択的に処理できるようになった。
1080pの画素で4Kの映像を美しく描画できるDLSS2.0……
最初DL55って読んでたwww
フォントによってはSSが55に見えるwww
DLSSによる映像の一瞬を切り取って比較しても正直
ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
と感じるところはあります。これは事実です。
しかし3Dゲームは静止画ではなく映像だから、その比較自体にあまり意味がありません。
映像同士で比較する必要があるのです。
たしかにDLSSはテクスチャのエッジが少しぼやけているというか、にじんでいるように見えますが、実際にゲームをプレイしてみると「滑らか」で好印象を受けます。
DLSSはオーディオの「バーチャルサラウンド」のような本来必要のないミドルウェアと違い、ゲームエンジンがGPUで処理しているため有意義な技術です。
遅延などないどころかフレームレートが大幅に向上するので導入するメリットは大きいです。
画質よりも重要なのがフレームレート。
平均して30%も向上し、場面によっては2倍も差が出ることも。
これってとんでもないことですよ。
ズームして画質を比較してもゥ─σ(・´ω・`*)─ン…??ってところはあるのですが、この動画で見るべきところは右上に表示されているフレームレートの値です。
DLSSを(o'ω'n)にすると3割ほどもフレームレートが高くなり、遠くのオブジェクトはより鮮明に描画されるのです。
AIによる学習が進めば、今後、さらに品質が向上する可能性もあります。
RTX2060という最下位のビデオカードでこの状態なので、2070Superなら相当快適になると思います。
この際2080Tiを買っても満足するかもしれませんね!!
3080?2180?を待つのもいいでしょう。
2080Tiならリセールバリューも高いので決して損はしないと思いますwww
わからんけどwww
ハンマーヘッドアイイーグルスラストのニキもウッキウキwww
NVIDIA DLSS 2.0: AI レンダリングの大きな飛躍
あらかじめスーパーコンピューターで16Kという超高解像度のレンダリングを行い、1080pの結果と比較し学習することを何万回と繰り返しました。
モザイクをかけた写真を見てなんとなく元の画像を想像できる人間の「視覚」に近いことをAIがやっている感じですね。
反復作業というのはコンピューターがもっとも得意とする分野です。
分析・判断・予測というAIの本領が発揮されます。
DLSSの処理が本来の解像度で得られるものよりも「鮮明」で「美しく」見えるとすれば、それはもうレンダリングの革命といっていいでしょう。
たしかに、まだ甘いところはあります。
しかしDLSSは学習を続けており、成長し、改善されていきます。
16Kで快適にプレイできる環境を構築するよりも、DLSSが進化することのほうが今は現実的です。
結局のところゲーム画面が人間の目でどう見えるかがすべてです。
FPSにせよアクションゲームにせよ映画にせよ静止画を眺めるコンテンツではないので、ある瞬間を切り取って比較することはほとんど無意味です。
アニメの中割りを並べて「作画崩壊www」といっているのと変わりません。
グラフィックが進化しても、昔の伝統や古い人間の趣向に合わせていては技術革新は遅れるというか止まるだけですよ……
制作側が「どうせ誰も見てないし現状維持でいいか…」とさじを投げたらおしまいです。
予算が削られコンテンツの質も低下し視聴者がますます離れていく……
現状維持に徹すると現状維持すらできなくなるので、決して進化を止めるわけにはいきません。
サボって足を引っ張るだけの人間よりも、ひたすら学習し続けるAIのほうがいいものを作れそうです。
2020/05/06
登録:
投稿 (Atom)