どこをどう設定してもDiscordのマイクテストを実行すると、
・ロボットボイスになる
・声の始まりと終わりが途切れる
・音量が異常に不安定
といった問題が直らなくて困っていたのですが……
実際にボイスチャンネルで通話をしてみると「何も異常がない」とのことでした!
サウンドカードやUSBヘッドセット側に「ノイズ抑制」や「エコー除去」「音量調整の自動化」などの機能がついている場合は、Discord側を無効にしておく必要があります。
ノイズリダクション、エコーキャンセル、ノーマライズといった処理は二重に適用されると音質に異常をきたすことが多いので、必ずデバイスか通話アプリのどちらかを無効にしなければなりません。
しかし…
どのような設定を試しても、Discordでマイクテスト(確認しまし…)を実行すると自分の声がロボットボイスになってまともに聞こえないんです!!
グニャグニャグニャ…というかボワボワボワ…と歪んで聞こえるんです……
ひょっとしてマイクテスト用のサーバー?かその通信経路の問題ではないのかと思い、実際に友達とボイスチャンネルでこちらの声を確認してもらったところ……
何の異常もないし、普通に聞こえているそうです。
………
マイクテストが正常に機能していないだけみたいですねwww
Discord認定のヘッドセットG PRO Xなのにダメなんてことは………。
Discordのマイクテストで声がおかしくなる謎の現象。
結局Discordのプログラムに問題があるか、マイクテストサーバーが混雑してるんじゃないですかね;;
帯域制限をかけすぎているような印象…
ヘッドセットのマイクを「Blue ICEPOP Logicool G Pro」にアップグレードしてもロボットボイスは直りません。
自分の声がエコーしたり相手の声が二重に聞こえたりするのは「独立グランドケーブルのヘッドセット」なら解決するかもしれないです。
あくまでグランドループが原因の場合ですが…そんなに設計の悪い製品がありますかね?
分解した人によっては配線が潰れたりハンダ付けが甘かったりしているといいます。
デフォルトで有効になっている「Krisp」をオフにしてもロボットボイスは直りません。
やっぱりマイクやデバイスやDiscordではなくマイクテストサーバーの問題としか思えないのですよ!
Discordの利用者側でこれほど対策を講じても解決しないのはおかしいです。
通話アプリとして相当なシェアがあるのだから、ヘッドセットの不具合と勘違いして「声が途切れます」「まともに通話できません」といった低評価がつけられてしまうのは深刻な問題だと思いますよ?
「おま環」だとしても同じ症状の人が多すぎる気が……
マイクテスト以外に何かが通信されているのでは………と一抹の不安がよぎるwww
これと同じ症状で悩んでます。
返信削除Discord運営からは基本のトラブルシューティングしてくださいなど意味のないアドバイスばっかりでした。
ただ私の場合サブ垢でスマホからPCのマイク音声を聞いても同じ症状でした。
PCのマイク音声がオンボードサウンドならマイクのプロパティ→詳細→「オーディオ機能拡張を有効にする」のチェックを外し、
削除Discordの「サービス品質向上のためパケットの優先度設定を有効にします」にチェックを入れても直らないでしょうか?
グニャグニャ音声のまま30秒~1分半ほど話し続けると正常になることがあるので、もしかするとDiscordのアカウントごとに通信の最適化が行われるのを待つ必要がある…のかもしれません。
私も同じ症状で悩んでいたのですが、つい先日この現象の回避策を見つけました。
返信削除私の環境では、マイクテスト中に下のウェブカメラのカメラテストを同時に行うと、なぜかマイクテストの方も正常に聞こえるようになります。
個人的には早くアプデで改善されてほしいです...
貴重な情報ありがとうございます!
削除Discordがビデオ通話前提の設計になっているのか、接続されていないカメラをテストしようとして内部で不具合を起こしている可能性がありますね;;
わっちも今日確認したら同じ事になってまして。OBSやマイク自身の録音デバイスで確認する方法は正常に機能してたので。とりあえずサポートに問い合わせだけしておきました。 19日に凸待ち配信があったので確認しておいて正解でした。とりあえず、知り合いの方に声がちゃんと聞こてるか確認をとってもらえれば。あすさんと同じという事になるのですが、もし通話でも同じ事になってたら・・・・゜・(ノД`)・゜・
返信削除まったく同じ状況の人が多いようですね…
削除録画ソフト、入力デバイス、マイク設定がすべて正常でもDiscordのテストでは再現性の高い異常が確認される;;
時間帯や試行頻度によって明らかにDiscord側の反応が異なるので、単なる「通話音質テスト」以外の何かが行われているのではないかと邪推してしまいます…