出し入れは快適だがゴミやホコリがたまりやすいのだ…
メッセンジャーバッグのようにフラップがついているものがいいかもしれない。
オープンポケットなのでゴミが入り込みやすいのは仕方がないが、ひっくり返して叩けば容易に落とすことができるということでもある。
2025/01/25
オープンポケット付きサコッシュの欠点は…
この一見詰んでいるようなスタビーだが、あきらめずに最後のオーバークロックを取ったら…
こういうのを見ていると、エリートと雑魚の周りを延々と回り続けてそのうち力尽きる光景が目に浮かぶが、ここから約3分間粘って粘って生き延びると……化ける。
2025/01/24
貫通してもなかなかドレッドノートに当たらないw
そうそう…こういう局面があるから体力の高い敵を狙う武器またはオーバークロックが欠かせないってことだな……
このシーンでは、十分な貫通力を持っていても肝心のボスを狙ってくれるわけではないヘビーリボルバーに苦戦していることがよくわかるw
2025/01/23
2025/01/22
スキンコットンはロコベースよりいいかも
SKIN COTTON(スキンコットン) 濃厚リペアデイクリーム 昼用 塗り直し不要 手荒れ 保湿 高保湿 無香料タイプ 60g
リペア云々はロコベースと似ている気がしますが、スキンコットンのほうがべたつかずサラサラしているためスマホやマウス操作に向いています。
……当然ながら手を洗えばハンドクリームなんて「落ちて」しまうのが当たり前なわけで、塗り直し不要というのは誤解の元です。
2025/01/21
アームズコアコイルガンの掘削力やばすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
……!?!?
なんだこれwwwwwwwwwwwww
こんなんドリラーがゴミみたいじゃんwwwwww
つまり射程とリロード速度を重視しろと……
2025/01/20
2025/01/19
このあたりからもう眠りかけてるわwww
金曜日の朝が早いので午後から土曜日の未明にかけてはさすがに(;´Д`)ウトゥー(;´Д`)ウトゥーしてきますね(=-ω-)zzZZ乙乙
レベルアップしたときの選択がおぼつかないところから眠さが伝わるかなw
おねむなドワーフ…
Sleep Rock Galacticwwww
2025/01/18
怖い人がときおり見せる優しさには価値がある
優しいだけの人に価値はない…
積極的で、乱暴というか強引なタイプのほうが生存競争では有利なんです。
「優しいだけの人」は市場で売れ残り、決して日の目を見ることはない……
だからといって「怖い人を装う」のは痛々しいだけです。
2025/01/17
2025/01/16
2025/01/15
2025/01/14
好みの話題をすぐ善悪・優劣・強弱・勝ち負けにすり替えてしまうのがチー牛かもしれない…
好き嫌いの話題で盛り上がっているところをぶった切る流れになってしまうわけです。
白黒をつけたがる人はディベートには向いていますが、ディスカッションは本当に苦手。
「自由な意見を交換し合う」というのが難しいのです。
常に特定の立場から「賛成か反対か」を議論するほうが都合がよく、格付けやレッテル貼り、差別や偏見に陥りやすい問題があります。
また訓練も矯正も利かない傾向が強く、本質的に孤立しやすい存在です。
学校の授業でディスカッションを執り行うのは、教育というよりも………
………
問題児をあぶり出すためです…
2025/01/13
好きなものを選べと言っているのに、どれがいいか悪いかという判断を他人に求める
好き嫌いの判断を自分でできないというより、好みの表明をしたり他人に知られたりすることに抵抗があるのでしょう。
だから好みの問題なのに、善悪や優劣を引き合いに出すのです。
服や異性の好みを尋ねても大抵まともな答えが返ってこない。
普通がいいとか安いものでいいとか。
そのくせ他人が選んだり決めたりすることに異を唱える。
……
どうすりゃいいのwwwww
家ではサコッシュ、外出はショルダー、自転車はボディーバッグ・ウエストバッグ
一番ネックとなるのは自転車という移動手段ですね。
実際に装備してみればわかるのですが、ショルダーバッグはかなり邪魔になります。
バックパック、ボディーバッグ、ウエストバッグは優秀です。
テールメイトを斜め掛けするのがお気に入りで、ベルトを回すことで体の前にも後ろにも移動させられるのが画期的だと思っていますwwwwww
ショルダーバッグの仲間になりますが大振りのメッセンジャーバッグは軽くてかさばるものを入れて運ぶのには向いています。
お米や液体洗剤などの重たいものはバックパックに入れたほうが無難。
2025/01/12
ついに念願の2人飛び散ったwwwwwww
これを見たくて毎日何回も死んだんだ(´ー`)死んだぜ
メディカルガウンに飛び散った体液が芸術的に美しい(o^Д^)ノダーッ!!
2人が同時に飛び散る確率はとても低い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2025/01/11
無痛恋愛は無理な要求…男女は取り合いであり生存競争そのものなのだから
無痛恋愛に近いのは昔の「見合い」制度ですがそれでは嫌でしょう。
しかし「誰でも結婚できて子供を作れる時代のほうがよかった」と考えている人がいるのも事実。
問題は見合い婚だと競争力のある遺伝子が生まれないということです。
恋愛に命をささげる強い男女のいない世の中からは強い子孫が生まれません……
自分を磨く必要がなく、成長させる意義もなく、ことさら異性にアピールすることもなく、ただ生きているだけで結婚できる。
それは生物として致命的な脆弱性を抱えることになります……
競争力も向上心も失われ、同義反復的な活動に興じ、繰り返しの多い生活様式に陥り、最終的に不測の事態に対処できなくなってしまうからです。
「少子化のほうがマシ」という結論に至ってしまうようでは困るのです。
グレゴリーのスペクトラは生地の表面がとても硬いため毛羽立つ衣類を傷めてしまう!
冬の暖かい装いはスペクトラと相性が悪すぎる。
スペクトラのテールメイトSがやけにホコリまみれなのでよく見てみたら、服の繊維がこすれてびっしり付着していました……
こすらなくても少し接触しただけで衣類の表面が “持っていかれ” てしまいます。
テールメイトを着脱しただけで綿埃が………
スペクトラに関しては着衣を選ぶぞ…
それだけ生地が頑丈で堅牢だということはわかる…
たぶん格子状のガラス繊維が非常に強いため服を引っかいてしまうのだ。
生地が強すぎて困ることがあるなんて。
グレゴリーでは一般的な420Dのナイロン素材でいいのかもね……
90年代?はスペクトラが普通に採用されていたらしいから、もしかすると「今」の服が貧弱になってしまっているのかも…
スペクトラはしばらく安全な服装で使い込むか、生地をよくマッサージして柔らかくなるかテストしたほうがよさそう。
このままでは服がボロボロになっても不思議じゃないからねw
スペクトラやテールメイトに限ったことではないのですが、バッグには内張りがされているわけではなくPUコーティングの生地がむき出しになっています。
これが湿気や高温に長時間さらされると劣化し、ベタベタになり、加水分解してひどい状態になるそうです。
もちろんグレゴリーに限った話ではありません。
バッグの表面は長持ちするが、内側のコーティングが経年劣化してしまうのです。
内張りのあるバッグも、表面の生地の裏側はこれと同じコーティングをしているだけなので、裏地と表地の間で加水分解が進行していきます。
バッグの構造や見た目に惑わされないように。
結局どれも “同じ” です。
むしろ内張りのあるバッグのほうが湿気がこもりやすく、内部を拭き取ったり陰干ししたりしても乾燥させにくい問題があるともいえます。
もはやバッグの設計や品質の問題ではないんですよね。
普段から湿気を避けるのと、高温や直射日光にさらさないなどの「使い方」が重要になってきます。
最悪なのは雨に濡れたまま放置したり、荷物を詰めたまま収納したり、車内やロッカーで汚れた衣類の入れ物にしたりすることです。
防災用の「非常持ち出し袋」もずっと押し入れにしまったままにすると、未開封なのに中身がひどいことになるようですよ…
どうすれば湿気や高温を避け、バッグの経年劣化を少しでも防ぐことができるのでしょうか。
普段から「しまう」習慣をやめ、できるだけバッグを “開けて” 陰干ししておくことです。
荷物を入れたままジッパーを閉めて保管したくなるかもしれませんが、それが一番中身もバッグも傷める原因になってしまうんです。
2025/01/10
2025/01/09
2025/01/08
ハザード3までだったらナイトラが不足することはなくなったよねという話
補給ポッドのモジュールを1つ残しておくことは道しるべになるので、1箇所から4つ全部消費してしまうよりも複数を要請したほうが好都合なことが多い。
一番いらないと思っていた爆発的リロードや8方向に飛ぶやつ、紺碧の原生林では使えるか…!?
ミニエクスプローダーに対抗できそうなのはこれしかないんじゃないか…
貫通を上げまくってもウォーデンが邪魔でボスに届かない問題があるな…
2025/01/07
グレゴリーのクラシックサコッシュMには350mlペットボトルが3本入ります
クラシックサコッシュMのメインコンパートメントにはからだすこやか茶W+などの350mlペットボトルが3本入れられます。
しかもジッパーをきちんと閉められる!
マチがないのに驚きの収容力。
広くて深いバッグと違って小物を立てたまま入れやすいというのもポイントが高い。
本来はフロントの斜めになったポケットは「メッシュ」なのですが、2025年の福袋の「COLORBLOCK」はその配色の都合上、メッシュではなく通常の生地が使用されています。
フロントポケットの長いほう(正面から見て左側)にはiPhone Pro MAXを入れてフロントジッパーがぎりぎり当たらない高さです。
本当にぴったりでスムーズに開閉できるのですが、開けたままではジッパープルがiPhoneに当たってしまうので、傷つけないようにしましょう。
2025/01/06
正直RPG(ロウルプレイングゲーム)は得意でないのかもしれない
幼少のころより周りがRPGばかり遊んでいたというのが影響力を持っていただけで、私自身がRPGを好んでいるわけではないっぽいんだよねwwwwwww
2025/01/05
一般人が「支援」に向かうと、現地のリソースを消費して迷惑をかけてしまう…
被災地でボランティアやチャリティーなどと「美化」した一般人が支援しようとすると、現地の食料や燃料や宿場を消費してしまうんです。
これが二次災害ともいえる深刻な問題になっているんですよねぇ……
自衛隊は必要な物資をすべて持参していきますが、素人はそこまで考えていないことが多いんです。
支援しているのかされているのかわからないようなボランティアは迷惑でしかない…
結果的に作業が遅れ、復興の妨げとなり、余分な時間とリソースが割かれる;;
2025/01/04
見たい広告もあるからCMをことさら嫌うこともない…
興味のない広告を繰り返し表示することにうんざりするのであって、欲しい商品やサービスに関しては意外と見入るものなんですよね。
消費をしない利用者の文句にばかり応じていると経済が死ぬ;
2025/01/03
生存のための多様性が、多様性のための生存になってしまっている
いろいろな環境や文化に対応して最終的に生き残ることを目的としている「多様性」が、多様性を追求すること自体が目的となってしまっています。
生きるために発現し細分化した多様性なのに、多様性ありきのライフスタイルに変わっているのです。
多様性のごり押しは不寛容を生み出すだけです。
2025/01/02
もはや少子化の条件が整いすぎて子供を増やす方法が見当たらない
「子供が欲しい」と思うこと自体が “行き遅れてあせっている” とみなされるために、あえて口を閉ざしたり「子供はいらない」と宣言したりするようになった結果、本当にそうなってしまったのです。
「願ったり叶ったり」であり、それが民主主義の総意──。
人類の本能よりも理性が優っているために生殖活動全般を忌避するのは仕方のないこと……
新規なことを始めるよりも、今ある資産を長生きさせる方向へ考える……
「守り」の体制に入っています。
手遅れというよりも人類の宿命や必然というべきかもしれません。
人類滅亡のプロセスは核戦争や自然災害や疫病などではなく、人類が生殖から遠ざかることによってもたらされる可能性が高いですね。
仮に子供を産んでも、まともに育てられる環境でなければ負担でしかないのです。
豊かでも貧しくても、自分のことで精一杯。
世界中の富が一部の人に独占され、適切な分配ができていない状況では、経済さえも満足に運用できません。
どれほど思案したり工夫したりしても効果がないことを悟り、しだいに誰も考えなくなりますが……本能にだけは従わないので少子化の一途をたどります。
むしろ不幸な人を増やさないために大々的な少子化キャンペーンを打つほど。
人類最後の「良心」は、不幸な命をこの世にもたらさないよう懸命に働きかけ、静かに幕を閉じるのでしょう。
2025/01/01
「180mmワイ高みの見物」「50km制限の道をたった5km/sオーバーしただけで捕まったんだけど」
単位が間違ってるのが面白いwww
秒速5kmで一般道を走るトコトコ……
20km/sを超えてからが本番か?w
180mmは身長とは言っていないからな…w
75式155mm( ´,_ゝ`) プッ