2024/07/11

Windows11にしたらUSB DAC「Xduoo link2 bal」で音飛びが発生するようになった…

なんかもー私はとことんオーディオ系にツキがない;;

このデバイスが終着だと思っていたのに…
Razer BlackShark V2 Proは半年で左側のワイヤー部分のプラスチックが割れたし……

Windows11ではUSB DACの音飛びがしばしば起こるそうですよ;;
サウンドの設定で改善する場合もあるようですが、ハードウェアの問題でどうにもならない場合もあるようで;;;;;;;;;;

CPUに負荷がかかって音飛びガーー…というのではなく、不規則にほんの一瞬だけ音が飛ぶんです。

なんなんだよコレ……
Windows10のときはなんともなかったのに……

USBケーブルを替えたり、接点を無水エタノールで拭いたり、CMOSクリアをしたりしても改善されません。
SaviAudioのBRAVO-HD Audio CPLドライバーをインストールしても変わらず。

どうやらメーカーがWindows11に対応するドライバーを提供していない製品はだめみたいですよ。
11の標準ドライバーでは音飛びしてしまうし、10用に設計されたドライバーも同様です。

デバイスが悪いのか、Windows11が悪いのか、その両方か。


……

じゃあ逆に音飛びしない再生デバイスは何なのよ??????


( ´Д`)<はぁー

ここへ来てあの忌まわしいSound BlasterX G5をまた試すことになるとは。


といってもPCとUSBで接続するのではありません。

USBは「電源供給するだけ」で、肝心の音声はマザーボードの光デジタルから入力します。

……

……………

音飛びはしませんねw


結局G5は「USB DACとして使うからクソ」なのであって、「光デジタルのアンプとして」なら案外優秀ってことなんです……

やっぱり「USB」という規格は汎用性と互換性を求めすぎて特定の用途で上手く動作しなくなる問題をはらんでいると思いますよ……

音声なら音声の専用規格──光デジタルやコアキシャル、RCAといったインターフェースを使ったほうがいいのかもしれません。

規格がどんなに古くても正常に動作することのほうが大切ですものね。


G5はすでに旧製品の扱いでクリエイティブ公式ショップでも販売は終了しています。
G6が後継機でスペックも向上しているとはいえ、アンプが別物なのでG5の音のほうが好みだという人も多いみたいですね。


私の中でG5は特級呪物。

しかしG5はインピーダンスケーブルを通さなくても聞き疲れしない音質なんですよねぇ。

コンセントから供給するUSB充電器は必ずポート単体で使用してください。
複数のUSBポートを使用すると「……プツ……プツ……」という小さなノイズがずっと混じります。


0 件のコメント:

コメントを投稿