まともな労働を見込めない人への現実的なアドバイスとして「ヒモでもなんでも全力でなりなさい」というものがあるのは本当なのでしょうか。
「無敵の人になって社会に迷惑をかけるよりマシ」という、優生思想ではなく福祉の立場からのきわめて現実的な助言だそうですが……
優生思想の場合は「弱者は淘汰される運命なのであきらめろ」としかいえませんが、福祉というのはそれをどうにかしようとする考えです。
しかし……どうにかしようとするアドバイスは軽々しく口にできるものではないはずです。
働ける人まで働かなくなったら人間は社会を維持できなくなります。
残念ながらまだコンピューター、ロボット、AIはそこまで対応できません。
私も今ひとつ人の気持ちや動向をよく理解できないのですが、寄付にしてもクラウドファンディングにしても金銭と引き換えに「何か」を提供しなければならず、万が一果たせなければ当然「返金」や、気まずさや後ろめたさが残るのが困ると思うんですよね。
その重圧たるや「労働」よりもはるかに大きく、耐えられるとは到底考えられないのですが……
私が恐れているのは、「たとえ資金を調達できても結局まともに運用できない」こと。
正直なところ「お金があれば安泰」ではないんです。
仮に私に何か人を震撼させたり感動させたりときめかせたりするものがあったとして、その才能を実際に買う人が現れたとしても、持続可能でなければなりません。
「一発屋ではだめ」というのはわかりました。税金の問題があるからです。
「もう一生分を稼いだのだから稼がなくていいだろう」という人が多いですが、来年度の税金を払えなくなって詰むのでその考え方は絶対にいけないそうですよ;;;
これは「取らぬ狸の皮算用」ではなく実際に待ち構えている課題です。
生きていくためには一定の水準を保つ必要があります。
トコトコヨではたらき続けなければならない。
継続して提供できる何かがあるというのは、それはもう立派な仕事をしていることになるのではないでしょうか。
それができて、なぜ通常の就職ができないのか………と突っ込まれるのも苦しいのですが。
やはり私はこれまで「遊び」や「ネタ」として行ってきた活動のどれかを「仕事」にするしかないのかもしれません。
……もちろん普通の仕事ができるに越したことはないのですが、そもそも「普通」というのが非常に難しく、始めにも書いたように「無敵の人」の問題を私も抱えているようなものなので、普通を目標とするのは難度が高すぎます。
「ちょっと上手くいきそう!」というと「それは思い上がりだ」と潰されるような環境だけは避けたいです。
「不利な立場の人を面白おかしく刺激して事件を起こさせるチキンレース」のようなことが茶飯事ですからね;;
自殺に追い込むえげつない遊びをする中高生もいるし……
死んだ人の気持ちがわかるなぁ……
2021/10/31
寄付…物乞い…金の無心に寛容な世の中なのだろうか…
あまりにもゔぃゔぃった腹筋
こんな時期になんで花火……?
近隣住民は驚いて、倉庫で暴発したんじゃないかとか、事件だと思って外に出て混乱していました……
あすさんが苦手なものの一つが打ち上げ花火。
視覚的には美しいと感じますが、聴覚的には恐ろしいです。
無音の打ち上げ花火って不可能なんですかね???
2021/10/30
内蔵バッテリー←そのうち劣化します 乾電池式←本体が先に壊れます
ワイヤレス機器の普及はバッテリーの進化とともにあるといっても過言ではなく、携帯電話、ヘッドセット、マウス、キーボードなどかつてはケーブルでつながれていたデバイスの多くが束縛から解放されました。
内蔵リチウムイオン電池の場合、本体とバッテリーが一体型で交換できない製品は「バッテリーの寿命=本体の寿命」になり、それが買い替えの時期です。
乾電池式のほうが長く使えるかと思いきや、本体がそれほど長寿命の設計ではない製品も多く、結局はバッテリー式とどっこいどっこい…ということがあります。
特に日本のメーカー製に多いのですが、「乾電池はバッテリーよりもトラブルがない」といってかたくなに乾電池を採用し続ける製品があります。
しかし普段からデバイスの管理に無頓着な人は、乾電池を液漏れするまで放置して故障させることがよくあり、結果的にリチウムイオン電池よりも早く壊してしまうものです。
乾電池に盲目的な信頼を寄せるのは考えものです。
メーカー側が理想的な条件に基づいて試算しても、実際の消費者はその通りに使用・保管するとは限りません。
いつまでも乾電池という規格にとらわれて進化せず、しかも「使い捨て」でゴミが増える問題を抱え続けるのはどうなのでしょうか。
リチウムイオン電池は積極的にリサイクルが行われていますが、乾電池はいまだにポイ捨てや誤った分別でゴミ出しする人がいます。
「普段使い」するものであれば、乾電池の「長期保存性」のメリットが薄れます。
悪い見方をすれば「使いもしない製品を買わせている」ようなものです。
災害時や非常時の備えとしては乾電池は優秀ですが、なぜそういう非日常的な条件ばかりを想定するのでしょうか?
それが多くの人を誤った認識に至らしめている……と私は考えています。
非日常というか「最悪のケース」を想定するので、過剰に怯え、警戒し、正常な判断ができなくなっているのではないでしょうか。
「長持ち」するのは悪いことではありませんが、製造やランニングコストが高いとか、消費者がいつまでも古いものに固執して成長しなくなるなどのデメリットも大きく、結果的に損をしています。
内蔵バッテリーのデバイスが寿命を迎えたら「買い換えればいい」のです。
使用済みのデバイスは適切にリサイクルされ、よりよい製品を開発する原動力になり、次はもっといいギア(笑)を手に入れることができると思えば、どうして古いものを使い続けるのでしょう。
よく考えてください。
長く大切にものを使うことで、もっと重要なものを失っていないか?
……と。
私は海外製のゲーミングデバイスが年々進化しているのを実感していますが、もし、頭の固いメーカーの集まりだったらここまで発展しなかったと思います。
「ワイヤレスでも遅延がない」なんて信じがたいかもしれません。
ひたすら有線にこだわって設計していたら冗談としか思えないでしょう。
バッテリー性能と無線通信技術の向上が、結果的に多くのメリットをもたらしたわけです。
有線のままでは……10年は遅れていたでしょうね。
たしかに「バッテリーの爆発」や「無線の混信」などの問題も多々あります。
そこで開発と研究を止めなかったことが幸いでした。
ゲーミング腹筋 アンプ≒MixAmp
ゲイミングオーディオデバイスのせいで「アンプ」を勘違いする人が増えてきたw
「MixAmp」という製品のことを「アンプ」と呼ぶ人がいるため、「汎用なアンプ」にも何か特別な効果があるかのようにミスリードされています。
アンプは音量を増幅する装置のことなので、単に「アンプを使う」といった場合は「音量を上げる装置を通す」という意味になります。
「アナログ接続だと音がいまいちなのでアンプを使うといいですよ」というようなレビューを見かけることが増えてきましたが、レビューしている本人すらも「MixAmp」のことなのか「アンプ」のことなのかよくわかっていないのが面白いところです。
このように勘違いさせることで新たな商機が生まれるため、「アンプ」に興味を持って買う人が増えます。マーケティングの基本です。
でも実際に売れているのはアンプよりもアッテネーター(減衰器)というのがまた面白いwww
ボリュームコントローラーのついていないヘッドホンやイヤホンユーザーも多いので、音量が大きすぎたりホワイトノイズが聞こえたりするのを解消するためにアッテネーターの需要が高いんですね。
2021/10/29
トリティライトの鉱床15秒でクリアwwwwwwww
バレルディスペンサーの位置がよくて簡単たんたんwww
イベント残り時間165秒……15秒で\(^o^)/オワタ
その前にドレッドノートが出てきたけどまぁ……
減らす競争で勝つということは負けと変わらないのでは?
だんだん雲行きが怪しくなってきましたね;;
萎縮する方向で話が進んでいて明るい未来が見えてきません。
とうとう自分で自分の首を絞めるようになってきたか……
どうしたって声の大きい人が勝つので、内容や結果は関係ないんですよ。
戦争から何も学んでいないということがよくわかる。
オイルシェールが近くにないしケイブリーチが多いwww
こういうめんどくさい護衛任務もあるよね('A`)モウー
ボスコが運んでくれないからあまり高低差のあるところへは行きたくないwww
なんなのwwwwww蒸気の間欠泉を踏んで勝手にダメージ受けるのやめてwwww
ドレッタが表を進んでいるうちは虫さんが沸かないらしい。
トンネルを掘り進むときにドバッと湧く……
おっとケイブリーチだ!2匹…3匹…
高所のレッドシュガーがケイブリーチの触手に見えてくる。
またケイブリ((^ω^≡^ω<ギャアアアアアアア
3匹も( ^ν^)( ^ν^)( ^ν^)だwwww
寝心地は良さそうだ
クレインは寝袋……もっとマシな寝床があるのに寝袋……
中国語っぽいだけのでたらめな言語らしいwwww
イ尓 女子 !!
10月下旬ということは10月の終わりということです。
年明けは年始でしたね。
夏はPCの排熱が出ているのに、冬になると涼しい風になってる……
発熱するということは、熱が出るということです。
2021/10/28
あすさんが2014年より前に描いた絵はほんとひどいwww
「絵」のラベルのついた投稿一覧がこちら…w
2012年に描かれた絵なんか本当にひどい。
・ラフスケッチ
・クロッキー
・デッサン
これらは絵描きが不用意にアピールしてはいけない三大NGワード。
満足に描けない人や、そもそも真剣に描く意志のない人が好む言葉だからです。
たしかに「やってるアピール」は上達しますが、肝心の画力と絵の魅力はついてきません。
そうしたことが何年も続くと他人の作品を見る目ばかりが肥えてきて、口だけの評論家や物申すマンに成り下がってしまうのです。
それの何がいけないのかというと、とんでもない時間の浪費になるからです。
人によっては白紙のキャンバスに向かったまま何時間も過ぎ、その間ずっとSNSを眺めていたり、動画を見たり、ゲームをしたりしています。
せっかく何かを作り出す道具と環境があるのに、結局そうやって「消費」するだけの毎日──。
・資料集め
・人間観察
・メモ魔
これらも要注意です。
資料を集めることが目的となって活用されないケースが多いし、人間観察を口実にいかがわしい目で人を見るし、メモをあてにして自分の記憶力があいまいになることもあるからです。
いずれの人にも共通しているのは、「実際には絵を描いていない」ということです。
合皮のヘッドホン・ヘッドセットのイヤーパッドはセーム革よりマイクロファイバータオルで拭き取ろう✨
このように合掌🙏するヘッドセットを放置しておくと最悪カビが生えます。
そこでこのような「セーム革」の出番です。
合皮だけでなく金属やプラスチック部分の拭き取りにも使えます。
軽くなでるだけで汗や脂を取り除くことができるのでヘッドセットの使用後は必ず拭き取りましょう。
汗でベトベト、脂でギトギトしたまま放置するとどんどん汚れます……そのうち異臭も出てきます……
合皮のイヤーパッドは暑さで蒸れやすい半面、布、ベロア調、ファブリック素材のような吸湿性の素材に比べて簡単に拭き取れるのでクリーニングは楽です。
「冷却ジェル」を充填したイヤーパッドは涼しそうなイメージがあるかもしれませんが、実際のところジェルの温度が体温に近づくにつれて熱の移動がなくなり、かえって温度が下がらなくなる危険性があるので注意してください。
常温の保冷剤を置いておいても熱を奪う働きがないと同じです。
ジェルの熱容量は布や合皮に比べて圧倒的に大きいため、最初は冷たくても徐々に温かくなって今度は逆に「冷めにくくなる」という性質があります。
時間の経過によって「温かくなった冷却ジェルの冷却」が問題となるため、イヤーパッドとしてはあまり適さないかもしれません。
毎日拭くのはめんどくさいかもしれませんが、私はデスクサイドに常にセーム革を置いています。
拭かない場合に比べてイヤーパッドが長持ちするのか検証していきますね。
当初はセーム革がいいと思ったんですけどね…
細かいカスが付着して二度拭きする手間がかかるので柔らかい起毛タイプのマイクロファイバータオルのほうがよかったです。
万能なクリーニング道具など存在しないので、いろいろ試して使いやすいものを採用しましょう。
ヘッドセットを乾いたクロスで拭きます。水拭きはしません。
スマホにも使えます。
キーボードの掃除にもマイクロファイバークロスが適しています。
隙間の清掃には🐷の刷毛がおすすめです。
ゲーミングヘッドセットのイヤーパッドは通気性を重視して布でできているものがありますが……
合皮は拭くだけで済むのに布は水洗いして乾燥させなければならないため、実はめんどくさいんですよね;;
得られた3年
30年間立ち止まっていたのを前進すればいいだけなので今のほうが簡単です。
足踏みだけでどこへも進まなかった30年。
運動会の入場でもそうだけど意味のない行進や足踏みを評価するのはやめましょう。
それに結果が伴っていればいいのですが、形式だけで満足するのは問題です。
今まで停止していたものを動かすだけなので、変化していることは容易に実感できます。
2021/10/27
「頭の悪い人を相手に商売している」つもりが…
実は頭の悪いのはその人自身だったというのは悲しいですね。
これほど「誇張」や「捏造」があふれている世の中で、ある情報や特定の言説を素直に信用するのは自殺行為です。
情報の発信者だけでなく「拡散」している人を注意深く観察してください。
まず疑って、できれば1日待ってから信用に値するかどうかを検討しましょう。
一晩ぐっすり眠ることで頭が冴えて正しい判断を下せる確率が高くなります。
情報は「伝言ゲーム」のようにとんでもない改変と編集と脚色を伴って届くことが多いため、価値がないどころか害悪ですらあります。
それを見極めるために勉強するのが、学習に対する正しい姿勢だと思います。
ダークトライアドwwww
中二の好みそうな絵面が一周回って現実に受け入れられている………わけがないと思うんだけど……
「思っている」のと「現実」ってけっこう…いやぜんぜん違う。
写真(加工)や声(ボイスチェンジャー)といった明らかに現実と異なる相手に対して好意を持ってしまう人がいるわけですよ。
「しゃべる絵」に投げ銭やスパチャをするために身を粉にする人さえいます。
「目的のためには手段を選ばない」「嘘つき」「自分大好き」の三拍子がそろっているのをダークトライアドというらしいが……
そんなのがいうほど魅力的か??????って感じだけど……
いやいや、そうじゃない。私の感想なんかどうでもいい。
魅力的だと錯覚させる振る舞いが非常に上手いのだ。
冷静に考えれば……それもそのはず。
なぜなら人類は1から10まで知性や倫理に支配されていては好意の先にある行為へ及ばなくなって滅びてしまうからである……
ちゃんと子孫にバトンが渡っているのは、先人たちがその堅苦しいルールを破ってくれたからにほかならない。
なんなんだろうね????
どうあがいたって結局はガチャみたいなものなんじゃないの?
論理や経験や計算や推察ではなく「本能」や「ランダム」に支配されているようだ。
頑張って勉強や仕事をしても報われていないというか、根本的にそれとは別の要因で決まっている。
目的のためには手段を選ばない…嘘つき…自分大好き…
そういうのが最終的に生き残る人なのか。
温厚で従順で思いやりのある人とは対照的……これは絶滅するグループ。
つまり世代を重ねるごとにどんどん「悪い」人が増えていくように設定されている……?
「人の心はいよいよ悪に向かう」というのは必然じゃないですか……
そういう傾向を持った遺伝子だけが選別されているとすれば辻褄が合う。
……という思い込みなのだろうか……
「頼む!そうであってくれ」ならいいのですが……
2021/10/26
自分に対し好意的・肯定的な人だけが味方であると思い込ませる
マルチ商法や新興宗教がよくやる手口です。
無条件の信頼、許容、受け入れ、「愛」などと言葉巧みに勧誘してきます。
否定的、批判的、「ちょっと待った」と思いとどまらせてくれる人のほうが重要です。
どちらか一方の意見しか聞かないのは非常に危険なんですよ……
自分を客観的に見られなくなるから。
自分の見ているものがすべて真実であり、すべての人は仲間であり、異を唱えるのはすべて敵であるという盲信が始まります。
「そうなりやすい人がいる」というより、「誰でも陥る可能性がある」と考えたほうがいいでしょう。
病んでいる人は、自分が病んでいることを認識できないといいます。
自分を客観的かつ妥当に見ることができているかが鍵です。
特にSNSは情報の真偽に関わらず拡散されやすいので、間違った知識を得て条件反射で広めてしまう悪循環に陥ります。
思い込みだけで成り立つコンテンツは面白いですが、恐ろしいものでもあるのです……
リアルだけでなくオンラインゲームでも深刻で……
ギルド、クラン、パーティーに人を引き込むには有効な方法ですね……
開幕フーリホーダー、物資箱、遺されたヘルメット
ミッション始まっていきなり湧いてるといいね!!!!!!
こんな序盤に物資箱とバッテリー!
遺されたヘルメットが示す胴体部分でさらに多くの鉱石を獲得。
これら3つの要素があるとクラフト鉱物を大量に入手できるので(゚∀゚)ウレ!しい
洞窟に生成されている鉱石がしょぼくても、全体で500個近くも獲得した。
私、脱いだら寒いんです
脱いだら寒いんです。
JK「あーし脱いだら寒いんだよねー」
1兆円で下取りwwwwwww
みんなおめめパチパチしててかわいいね(´◔‸◔`)
じわじわくるwww
たった1行で見事に現状を表現している……
2021/10/25
スカウトのアサルトライフルでフーリホーダーを倒せた
火力に不安のあるスカウトですがアサルトライフルを撃ちまくって倒しました。
・:*:.。.:*(´∀`*)ィィネ!*:.。.:*:・
物資箱もあったしフーリホーダーも倒したし…ミネラルたっぷりwww
マガジンサイズを強化したアサルトライフルでメナスを華麗に倒す!
ダメージ、精度、反動、総弾薬量、マガジンサイズ……どれを重視するか悩ましいね。
このゲームは細かいところもけっこう考えて作られていて、武器のカスタマイズはどのように組み合わせても破綻することはありません。
結局「プレイヤースキル」によるところが大きいので、RPGのようなキャラクターのレベルやスキル、プレイ時間などにあまり影響されずに楽しめるというのがいいんじゃないかな?
格差を意図的に広げることのメリット
マウントを取るためには自分より劣った者の存在が欠かせない。
中流が増えれば増えるほど同じカテゴリ内で幅を利かせることが困難になるので、立場の低い相手を見つけてはマウントを取る人が現れる。
まるで格差を維持する「ため」に繰り広げられている感じ……
「格差をなくそう」というキャンペーンを掲げること自体が、格差の存在を認めてしまっているのが悲しいところです。
これからの課題は差別をなくすことではなく、差別に適応できるように個人と社会が進化していくことです。
差別・被差別ともにメリットがあればいいんですよ。
キリンが高所の植物をたいらげてしまっても、足元の草は手つかずのまま残ります。それを食べて生きる動物は何も困りません。
しかし人間の場合は、すべての食料を食べ尽くしたり独占したりしてしまうので、動物とは事情が違ってきます………
🔗高学歴女子も惚れる!低学歴男子のカッコイイと思うところ9パターン
こんなもん1000000%ネタだと思っていましたが、低学歴なんて「引く手あまた」だし「手が届きそう」と勘違いさせるのにこれほど適したものはないので、やはり1000000%ネタだと思います。
1人でもガチな人がいれば、そのジャンルは統計的には成り立ちます。宝くじと同じです。「どうせ当たらない」とわかっていて実際「当たっていない」のに買うのをやめられない人が大勢いることを思い出してください。
成果などどうでもよく、何かにお金をつぎ込む「過程」が重要なのでクラウドファンディングが実用的なコンテンツになるわけです。
2021/10/24
腹キリンさんが好きですでも憎悪さんのほうがもうーっと好きです
ピリンさんwwwwwwww新しいwwwwww
アスピリンってピリン系ではないんだよねwwたしかwww
キリンもゾウも間近で見たことがない……
どっちも蹴られたら致命傷になるよね……
何回もコンティニューしなきゃならない……
経験上、猫より大きい動物に丸腰の人間が勝つのは難しい……
猫もけっこう強いし……
2021/10/23
せっかく変わるチャンスなのに「元通り」「以前の状態に戻す」のはどうしてか
新たな時代の幕開けかと思いきや、かたくなに変化を拒み、しきりと以前の状態に戻そうとする動きがあります。
「昔はよかった」というのは年老いた証拠です。感心してはいけません。
少しも成長しないし、何も学ぼうとしないし、時代の流れに逆らってばかりで適応力がなさすぎです。
かと思えば、何かテーマを掲げたらその通りになるという短絡的で身勝手な思考で周りに甚大な迷惑をかける……。
「一念天に通ず」の精神で何もしなくても叶えられるという発想そのものが異常です。
そんなものは技術でも革命でもなく単なる妄想に過ぎません。
「やってるアピール」に何の意味があるのでしょうか……
ただのハリボテで中身のないことばかりを評価したツケが回ってきているのです。
なぜ「元通り」に戻せると思うのでしょうか?
なぜ「以前の状態」を最善だと思うのでしょうか?
なぜ「未来」を思い描くことができないのでしょうか?
これまでの評価がことごとく間違っていたからです。
ウソをウソで塗り固める仕事も限界に達してきました。
エボナイト突然変異が一番楽しい つるはし過充電器スプリンクラー
過充電っていうと危ないけど、オーバーチャージだと強そうwww
つるはし過充電器スプリンクラーから飛び出すオーバーチャージカプセルを拾ってパワーアタックを短いクールタイムで繰り出しましょう!
モジュラー型駆除装置"OMEN"に比べるとはるかに簡単です。
やっぱOMENはソロでやるにはプレイヤースキルというかマルチタスクの素質が不可欠。
ステレオヘッドセットなのに5極端子のものがあるのはなぜ?
左がLogicool G433、右がLogicool G PRO XのPC用ケーブルです。
4極端子がオーディオ機器側、5極端子がヘッドセット側に接続されます。
4極端子の内訳は「L音声」「R音声」「マイク」「グランド」になっているのですが、5極のほうはLRのグランドとマイクのグランドを分けて(独立して)あります。
これはMDR-100Aでも採用されていて、ステレオヘッドホンでありながら「独立グランドケーブル」として4極端子になっていました。こちらは再生のみなので「ヘッドセット」としては割愛します。
5極のヘッドセットだと何がいいのかというと……
ヘッドセットというのは1本のケーブルでステレオ出力とマイク入力を伝えるため、構造的にノイズの影響を受けやすいというか混信しやすいんですよね。
声がハウリングすることがあるのはそれが原因といわれています。
ステレオとマイクのグランドを分けることで対策しているらしい。
ボイスチャットをしていると声が二重に聞こえたり反響したりこもったりするのは端子のせいかもしれません。
通話ソフトの不調やサウンドの設定の問題だと思っていたのですが、なるほど……ヘッドセットで声がループしている可能性があるってことですね……
でもどうやって検証すればいいんだろうwwwwww
正直ちょっと雲をつかむような話で申し訳ないです。
よく調べて5極端子のヘッドセットを選ぶのが確実な方法ですかね??
G433とPRO Xは間違いなく5極端子です。ほかはわかりません;;
店頭でケーブルを抜いて1つ1つチェックするのは気分が悪いです……
5極端子だけど反響するぞ👿という人がいれば別の原因かな……
端子が奥まで挿さってないとか、深く挿しすぎたとか、結線の不良、ハンダ付けのミスなんかも考えられます。
今どきいないと思いますが「ステレオミキサー」とか。
オーディオテクニカのゲーミングヘッドセットATH-GDL3も5極端子を採用していて、本体側が4.4mmの特殊なプラグになっています。これもマイクとステレオの混信を防ぐ目的でグランドを独立して設計され、音声の分離もよくなるということでした。