2020/01/31

源氏パイ…

 うさぎの形をした源氏パイ∧_∧
半分食べてすぐ気づいたwwww
裏がチョコレートになってる!!!

( ゚v^ ) オイチイ

2020/01/30

アルフォートいちご

 アルフォートは安物だけど安物のお菓子より濃密で・:*:.。.:*(´∀`*)ィィネ!*:.。.:*:・
いちご味(゚д゚)ウマー

2020/01/29

WHAT'S YOUR GAME? あなたはゲームですか?NVIDIAコントロールパネルでパフォーマンス最大化を優先

英語力はボロボロ

Are you game?だね……


What's your game?はどういう意味なんだ??

これって煽られてるのかもしれないねwww


あなたのゲームは何ですか?

ウー c(`Д´c)




GTX285のころからずっと間違っていたと思われるのは「電源管理モード」。
どうもデフォルトの「最適電力」ではときどきシステムが不安定になるようで、
例のグラフィックバグはこれが原因だったんじゃないかなぁって……

GTX760になっても4年あたりから急に動作が停止することがあった。
あれは電源周りの劣化、もしくはフロントから吸気していないことによる熱暴走の疑い。
でも電源管理モードもずっと「最適電力」で生涯を過ごした。

RTX2070Superになっても急にフリーズしてはまた動き出すというトラブルが。
最初はAdobe製品が同期するときの不具合かと思ったが、どうも違う。
特定のアプリが暴走している様子がないし、再起動するまで決して直らないのだ。
やはりグラフィック関係の異常だ。

もう考えられる原因は電源管理モードしかない……

この手の異常が起こるとパーツの故障はもちろん、熱暴走を真っ先に疑ってしまう。
それで動作速度を下げたり電圧をオフセットしたりする対策を取ることが多い。
しかしどうもそれが原因ではない。
電源管理モードが怪しい。

ウワサではバッテリー残量を定期的にチェックするプログラムがあるのだが、
デスクトップパソコンには無縁なのにそれで不具合を起こすのだという。

ありえない話ではない。

存在しないバッテリーをチェックする際に何かエラーが起こるのだ。





「パフォーマンス最大化を優先」を初めて選択した。

今まで一度たりともこの設定にしたことがない。



これで安定すればいいのだが……


結果…正解。


グラフィックのトラブルが一度も発生しなくなった。

タスクトレイからNVIDIAコントロールパネルを起動し、3D設定の管理グローバル設定タブから「電源管理モード」を「パフォーマンス最大化を優先」にする。




2020/01/28

人気No.2プチティラミスちょっと贅沢Happyプライス

( ´∀`)ギァアッハハ/l/l/ヽ/ヽ ノ \ノ \ / \
あえてナンバーワンにしないことで話題になるやつだwww
ティラミス王子wwwwwwwwwwwwwwww
Σ(゚Д゚)ウオッ!!!!!!!!!!

めっちゃ(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
ウマ━━.゚+.( ゚д゚)゚+.゚━━!!
無駄な味付けやスパイスがなくてティラミスの甘さが強調されている!

こういうのがいいんだよ!!ティラミス王子よ!!

これで人気No.2なのか……私の中ではNo.1だズェ……

2020/01/27

生まれ変わる腹筋

(^p^)「生まれ変わるという表現は正しくない」
(^p^)「一度死ぬことになるからだ」
(^p^)「生きたまま変化しなければならない」
(^p^)「しかし細胞レベルで見れば毎日生まれ毎日死んでいる」
(^p^)「体内に棲む細菌も同様に生まれては死んでいる」

(^p^)「この天文学的な数の生と死をいちいち気に留める人はいないだろう」

(^p^)「腸内だけで私の細胞より多くの細菌が存在しているのだ」

(゚p゚)「たった一人のために」

2020/01/25

しまむらくんの正チャン帽

大正時代の漫画「正チャンの冒険」で主人公がかぶっていた帽子らしいwwww
現代版ポプテピピックみたいなもの????

まさちゃんじゃなくてしやうちゃん……

じゃあなんで醤油はせうゆなの?

せうゆと書いて…せは醤油…


正チャンの冒険…リスどんぐりも出てくるらしいwwww
ほんとリスボックリが取れないなwwwwwwwwww

正チヤンノバウケンwwwwww

ノバウケンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


あすサンの冒涜…

誤チヤンの暴言…あやちゃん…

あすサンノバウケンwww

2020/01/24

PCファンをUSBで使う Mauknci ファン用USB電源変換ケーブル 12V昇圧タイプ

どうしてもマクウンチと読んでしまいますが
Mauknci(マウクンチ)という中国深センのニッチなケーブルを買いました。
中国ではなくAmazon.co.jpから発送されるので注文の翌日に届きました。
これが699円とは非常にお得です。
まともな商品なので安心してください。
説明書やカタログなどは一切なく、日本語で書かれたチャック付きポリ袋がプチプチ張りの紙の封筒に入っていました。
よくあるアルミ蒸着フィルムの袋です。
何の変哲もないUSBとPCファンの端子。
3ピンでも4ピンでも動作することを確認しました。
これがUSB入力の5Vを12Vに昇圧するためのモジュール。
ケーブルの途中で一体化しており取り外すことはできません。
昇圧回路のないUSBケーブルでは12V動作のPCファンが動かないか、低速でしか回りません。

ケーブルの長さはUSBの付け根からモジュールまでが約37cm、
モジュールの長さが約4.2cm、モジュールからファン端子までが約94.5cm、
全体で136cmほどです。

モジュール自体が軽量なのでケーブルが垂れ下がる状態でも大丈夫です。

実際にPC用のファンを接続したら勢いよく回りました。
PCのUSBポートではなく、いわゆる「USB充電器」から電源を取っています。
PCのUSBポートが0.5Aの場合は十分な電力を得られない可能性があるので、
1A以上のUSB電源を使用したほうがいいかもしれませんね。
2Aでもまともな回路であれば給電側が能動的に制御するので過熱などの問題もなく使用できました。

ケーブル自体にスイッチや可変構造がないので最高速度で回りっぱなしになります。

Noctua NF-A12x25 ULNをエアプランツに送風するのに使用しています。




このファン自体が超静音で弱いため本当に最高速で回っているのかわかりにくいのですが、
Corsair H80iという簡易水冷クーラー付属のファンは轟音を立てて回るので、
たぶん12Vで完全に動作していると思います。

懸念されていた回転数不足や、安物ということに対する不安や、
昇圧モジュールの発熱も一切ない良品です。



これで699円というのはいいですね!!
1日中ずっと回しっぱなしですが発熱などの問題はまったくありません。




12cmファン用のガードというかグリルも買いました。
前後につけるため2つ、色違いを選びました。

オウルテック 金属製ファンガード 12cm シルバー FANGuard-M12/II
ブラック FANGuard-M12(B)/II

シルバーにはシルバーのネジが、
ブラックにはブラックのネジがそれぞれ4本付属されています。

プラスドライバーが必要なので別途用意してください。

ネジ穴の位置や形状も問題がなく、付属のネジで完全に固定することができました。






電圧とかモジュールの内部とか具体的なレビューはまったくできませんが、
これからずっとファンを回したままにし、もし壊れたら追記します。

0.3A以下のファンのみ使用してください。
たとえば0.2Aのファンを分岐ケーブルで2つ接続すると定格容量を超え、発熱や発火などの危険があります。


2023年7月

もう3年半くらい24時間フル稼働させていますが、壊れる気配がありません。
現在Mauknciファン用USB電源変換ケーブル 12V 昇圧タイプは699円から888円に値上がりしています。
ケーブルがこれほど長持ちするなら安いものですね!

Mauknciのケーブルと高耐久のファンを組み合わせるのはお得だと思います。

自作パソコンのあまったファン。
ケースファンでもいいしCPUクーラーやラジエーターのファンでもどんどん使いましょう。

デスクトップ、キッチン、棚の上などで観葉植物の鉢植えや野菜などの栽培をしている場合、ちょっとしたファンで送風し続けると非常に生育が旺盛になります。

私はウツボカズラや猫草、エアプランツに風を当てていますがよく育っています。

おうちの、いごこち。

りんとこのおうち🏡
うさぎの口には合わないであろうハンバーガー…

ハンバーガーくだしあ
ノーノー
ヘンブゥーグゥ~

2020/01/23

Xperia1のカメラはやっぱり手ぶれにもフォーカスにも弱い;

ウー c(`Д´c)
使えば使うほどカメラの悪さが際立ってくる…
よっぽどセンサーがクソなのか補正がしょぼいのかわからんけど、
おそらく室内撮りでは完全に光量不足なのだと思われます;;
屋内では何を撮ってもシャッター速度が激遅なのがわかる;;
シャッターのタッチボタンも側面の物理ボタンもXperia Z4と変わらないタイムラグがあり、
とにかくカメラのレスポンスの悪さがボトルネック!!!!

手持ちのオートモードでまともに撮影できないスマホって致命的だよねぇ……
日中の屋外ではハッキリ鮮明に写せるけど、日陰に向けると手ぶれしやすくなる……

そりゃあ三脚に固定して好条件で撮影すればきれいな写真になるのは当たり前。
でもスマホなんだから、手持ちでブレない構造にしてほしい。
そしてAndroid10にアップグレードされてからも相変わらず発生するのが
メモリーエラー
SDカートが利用できません

ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?

Twitterでも1日1件はメモリーエラーに言及する投稿がありますよ…

2020/01/22

ろくろの腹筋ヘ(°◇、°)ノ~

WEB業界ろくろ回しすぎワロタwwwwwを思い出すwwwww
業界でもなんでもないけどwwwwww
ロボットパルタだっけ??
なんか紙工作の挙動不審なロボットのムービーがあったんだけど、
パパパポwwピパペポポ~wwwww
エッセ!エレゲケェ!みたいだよねwww

パパパポピパペポポ…

からだをきたえよう

って言ってたと思う…

2020/01/21

NF-A12x25 ULN(ウルトラローノイズ)扇風機としてはほとんど使えない

 しまむらくんも期待していましたが【NF-A12x25 ULN】では無理がありましたww
ほとんど風の音しか聞こえないくらい静かなのはよかったんだけど…
前に買ったハンディーファンに比べて風がめちゃくちゃ弱すぎる;;

🔗ハンディファン 5200mAhモバイルバッテリー 4 in 1 ハンディハァン

単純に風の強さを知るにはワット数を確認するのが一番いいでしょう。

NF-A12x25 ULNは0.6Wしかありません。
ハンディーファンは4Wもあります。
音はうるさいですが風力はかなりとんでもないことになってるんですね。

ドウシシャのうんこ色のボックスファンは5Wです。
決してサーキュレーターというジャンルではありませんが、真上(厳密にはやや角度がついている)を向けられるので冬場の暖気を循環させるのに使っています。

ウー c(`Д´c)

やっぱりワット数が物語っているかぁ……

1mどころか50cmも届かないwww
これじゃあ天井に向けても空気の循環は無理……


Corsairの簡易水冷H80iの12cmファンがかなり強力で、2700rpm、77CFM、4mmH2O……ULNとは比較になりません。
音も大きいのですが、それでも風はドウシシャのボックスファンには遠く及ばず。




そもそもNF-A12x25 ULNはPC用のファンです。
しかしその用途としては使っていないので無評価ということで。

サーキュレーターとして部屋の換気や循環に使えると思っていたけど0.6Wじゃwwwwww

本当に音が静かでモーターが動いているという感じがしない。
回転する音もただ風が吹いているだけのように聞こえる。
振動も少なくて防振ゴムが実に上手く機能している。

充電中の端末の冷却としては使えそう。



まあ……最初からサーキュレーターを買ったほうがよさそうですね!

無理に自作するより既成品のほうが安全だしね…

2020/01/20

狂人の真似とて大路を走らば則ち狂人なり

演じているつもりが本物になりかけていたとは……

冗談が思いのほかウケたり、ネタが続いたりして味をしめると後戻りできなくなる。
YouTuberはその最たるものだと思うね……


・有名になって収入が増えても、それがいつまで続くか不安で仕方がない。
・やめるにやめられない。
・みんなが自分のことを待っている。

こういうものが実は「妄想」であることが非常に多い。

妄想と戦って妄想に癒やされ、本人もまた妄想を語る。

「好きなことで生きていく」というキャッチコピーは壮大な皮肉である。
「好きなこと」の供給が絶たれた時点で路頭に迷うことになるためだ。

皮肉っぽく言えば、「好きなことで死ぬ」。


活動するのが自分の支配の及ぶプラットフォームでない限り、いつ首を切られるかわからないのが現実。

表向きは華やかでも、内部の事情は火の車ということは多い。

そういう環境では「狂人」にこそ適正がある………というのもまた皮肉なものである。


だから「狂人の真似をした凡人」ではなく、「まともを装った狂人」が生き残る。



2020/01/19

人間の可能性は無限というけど…

時間と資源は限られているので妥協が必要。

自分の持っているものなら分けてあげられるんだけどねぇ…


少なくとも無限ではなく有限です。

理不尽に制限をかけて苦労させるのはよくないですが、
無限といって放置するのはもっとよくないです。

ずっっっっっと昔に見た怖い夢を今でも思い出す……


一晩のはずが井戸の底に150万年くらい閉じ込められていたあの夢…


150万年だって有限なんですよ;;;;
無限なんてあるわけない…

2020/01/18

|.| /(^ν^ )   ¶//|  /| あのころへ戻るんだ


見ていて不安になるような話題をやめました。
切り替えてすぐに気分が晴れていいことがあったから、結局「主観」でしかないんですよね。

比較も批判も議論も永久に終わりません。

チラシの裏にでも書いて、保管せずに捨ててしまうのが一番いいです。

2020/01/15

成人を迎えられなかった腹筋

毎年開催しているわりに成人式には一度も呼ばれなかったし呼ばれる必要もなかったwwww
需要もないのに供給したってしょうがない
進学も就職も厚かましくてできんよね…
一体どうやって生き残ってきたんだ???
……しかし一つ希望がある……
それは…
物の価値は買い手が決めるということ。 
無価値な有機物だと思っていても、喉から手が出るほど欲している微生物や細菌が存在するのが現実である。

喉から手が出るというのはどんな状況なのだ……
腸を吐き出す苦行とかわけわからんし…

基地外の活動禁止…

活動的なバカより恐ろしいものはないwwww