2020/07/30

りんとこの楽園

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-りんごの楽園…

アップルパイの劣化版みたいな感じだったwwwwwww

2020/07/29

カルピスの沈殿物


カルピスはこれでもかってくらい容器を振らないと|ι´Д`|っ < だめぽ
これで(;TДT)オマエモカー?!wwwwww
白い赤褐色の沈殿がずっと底に残留するからね……

赤褐色wwww「あかかっしょく」なのか「せきかっしょく」なのかwwwwww

2020/07/28

腹なしライダーの腹は見えない

首なしライダーwwwwwwwwwwwwwww
なんで超頭脳シルバーウルフが銀狼怪奇ファイルになるのかwwww
凡頭脳灰色オオカミ……糞体力白ダイアウルフ……褐色頭脳巨大黄金森キノコクモ……
2ギガの頭脳を持つ少年……ギガ…なんなんだ…
ギガバイト……ギガヘルツ……ギガ減ルツ……
やっぱGPSを仕込んだラジコンカーに追跡させるのが一番wwwwww
なぜ標的に直接つけないのかwwwww

今だとあのラジコンカーがドローンになるのか……

2020/07/27

マルゲリータ風とろーりチーズグラタン

キノコグ━(°▽、°)━ラタン!!!!!
ではなく
三色チーズ牛丼の特盛に温玉付きをお願いします
でもないマルゲリータwww
(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンすると生とは違ったおいしさになるトマト(・∀・)イイ!!

2020/07/25

歯に挟まりやすいがうまいフルーツグラノラハーフ


これもホテルニョーオータニのグランシェフが監修しているホテル。
ぜったい流行るトニー・ザ・タイガーというライオン。
ドライフラワーのようなフルーツがたくさん!
牛乳でも豆乳でも投入するとおいしいが……
とにかく歯間に挟まりやすいwwwwwwwww
レーズンも挟まりやすいね……

2020/07/23

52mmの腹筋


スマホといえば16mmや26mmの超広角で明るくブレにくいレンズのメリットが大きいというか、望遠レンズを搭載するのが物理的に難しいから仕方なく採用されているんですよね…
SDカードの動作に問題のあるXperia1のカメラは52mmの望遠レンズも搭載。
50~100mmのレンズで撮影すると「肉眼で見るのと近い」写真になります。
広角は広範囲の画角を手軽に撮影できる半面、肉眼で見るのとかなり「違って見える」欠点があります。

この3枚のクソ写真は望遠レンズで撮影しましたが……

どうなんだろうねぇ……

たしかに歪みが少なくなって自然に見える感じがするけど……


あーでも……「肉眼」にも個人差は当然ある。

カメラで立体を平面に写しても人によっては違うように見えているということか。



見え方を一致させることはできない。



これって当たり前のことなんだけど、よく考えてみるとちょっと不思議だよね。

たとえば瞳孔間距離、つまり両目の間隔が異なると、立体の奥行きの知覚に違いが起こる。

そして立体を写真という「平面」に収めたものを見たときも、その見え方が違ってくる。



鏡に写った自分も、スマホで自撮りした自分も、第三者が肉眼で見た自分も、本当の意味で「自分」を見ているわけではない……

そして被写体を単体で見る場合と、さまざまな背景や環境光のある場面で見るのとではまた違ってくる。

ましてやほかの人間が一緒に写っている場合は……


結局どれが自分の本当の姿なのかわからないですよねwwwwwwwwww

顔認識のAIは一体どうやって個人を見分けているんだろう……

人の顔なんて撮影条件でまったく違って見えることがあるというのに……


2020/07/22

パント(*゚д゚*)


パントーン……(*゚д゚*)
本日中にお召し上がりください。
カメ持ってるのかと思ったwwwwwwww
レモンのカスタード?
案の定しゃっくりが止まらなくなりましたwww


2020/07/21

ココくんのチョコ(^ヮ^)


アルターみたいなココくんwwwwのチョコ(^ヮ^)
ウィンドミルクdeマジックではなく、チョコdeマジック!
ドッグフードのようなチョコワwwww
ウィンドミルクをかけて……
(。-`ω´-)ンー……

コーンフロスティ>チョコクリスピー>>チョコワ

って感じかな…
コーンフロスティの( ゚д゚ )クdeマジックが一番成功している気がする。

2020/07/20

ダブルモス野菜ブゥーグゥ~

 テイクアウトまたはお持ち帰りのヘンブゥーグゥ~🍔
コーンスープも・:*:.。.:*(´∀`*)ィィネ!*:.。.:*:・
ピッカピカのおモスのヘンブゥーグゥ~、入胃するぜ~!
なんかミミックみたいな箱wwwwwwww
トレジャーストーン創刊号wwwwwあれ思い出すwwwww
ポテトとイカリングフライではなくオニオンフライ!!
アンニョンwwww
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-例のコウペンちゃんかwwwwww
先輩と会議(
 ハンバーガーくだしあ
ノーノー
ヘンブゥーグゥ~

2020/07/19

網戸もダイソンのみにとこモーターヘッドで


網戸もヽ/^ω^\ノキュイン

さすがヽ/^ω^\ノキュイン力のわからないただ一つの掃除機。

みにとこモーターヘッドだと網戸が痛みそうな気がするけど大丈夫です。
ハードブラシやコンビネーションノズルよりきれいになります。

網戸をヽ/^ω^\ノキュインすると青臭いというかコケやカビのような匂いがしますが、窓を開けておけば臭気はすぐに収まり、ダイソンに匂いが残ったままになるということもありませんでした。


0.3ミクロンの微細な粒子を99.97%捕えて逃さない

というのが売りですが……


別に0.3ミクロンの粒子を取りこぼしたからといって問題にはならないですよねwww

部屋の空気よりはきれいな排気であることには間違いないので、掃除中は空気がむしろ清浄になります。

2020/07/18

:08min. ABSの80年代っぽさがうけるwww


いやwwwさすがにそこまで古い映像ではないと思うんだけどさwwww

古い匂いが漂ってくるwwwwwww
この:08min. ABSは腹筋にからだにイイ━━━━━━━(・∀・)━━━━━━━ !!!!!


80年代に生きていないから事情がわからん……



こっちのLegsはニキの服がやばいwwwww

2020/07/17

Wacom Intuos Pro プロペン2の芯が回ってしまう


せっかくタブレット本体は改良されているのに、ペンはひどく改悪されているWacom Intuos Pro。
Intuos4、Intuos5、旧Intuos Proに付属されていたグリップペンでは起こらなかった不具合がプロペン2にはあります。

芯の先端に対して軸が細く形成されているため、筆圧で生じる偶力によって芯が回転してしまうんですよ!

百均のシャーペンですら芯が回るような構造にはなっていないのに、8000円(定価は9900円)のプロペン2がどうしてこんな……



芯が回転すると何が困るのか?



タブレットに対して完全に垂直な角度でペン先を当てることはなく、斜めに持つことがほとんどのはずです。
すると芯がペンの角度に応じて斜めに摩耗し、先端がやがて尖ってきます。

先端が斜めになると、尖っているほうを当てようとしても芯が回転して削れた部分でタブレットをこすることになってしまうのです。


鉛筆で同様のことが起こった場合は意識的に鉛筆を回して持つことで対応できるのですが、プロペン2は芯が回転してしまうため持ち方ではどうにもなりません!

プロペン2ではなくグリップペンの芯は先端から根元まで太さが一定であり、容易に回転することはないのですが…………
互換性がありません。

いろいろ芯に工夫を凝らしてみましたが……上手くいきません。

カランダッシュのボールペンで「芯がぐらつく」のを解消する方法としてリフィル(芯)を少し曲げてしまうという力技があるのですが、プロペン2の芯を曲げるとたしかに回転はしにくくなるものの筆圧センサーが誤作動して描画に支障をきたすようになってしまいます。

別の電子製品に奇妙な初期不良があったときの話なのですが、分解したら基板のピンが「まっすぐすぎ」てコネクタとの接触が悪くなっていたというものがありました。
ピンを少し「曲げ」たら正常に動作するようになりました。

多少曲がっていないと上手く機能しないパーツというものがあるんですよ。

しかしプロペン2の芯は曲げても……どうにもならんなぁ……
簡単に滑って回ってしまう。

ほんと……なんでこんな亀頭🐢みたいな形状にしたんでしょうね??
もう芯の先端がちょっと斜めに減っただけでも交換しろということ!?
こんなにユーザビリティーを無視したペンで大丈夫か?????


右の芯くらい曲げると回転しにくくなりますが、センサーが誤作動して上手く描画できません。
ペン先を浮かせているのに線がずっと引かれたままになってしまいます。
やはり軸はまっすぐでなければならないようです。


回転を防ぐには軸にテープを巻いて太くするか、極小のOリングをはめるしかないですね;;;
そうすると今度は芯を抜くことができなくなって困りそう;;


芯の受け側をもっとタイトに設計してくれないとダメですよ……
ひょっとしてペンの個体差??

あるいは旧プロペンの在庫をさばくために意図的に変な構造にしたの???
実際プロペンの価格が高騰してプレミアがついていますよ?計画通り?

筆圧レベルを8192段階にする前に基本的な設計をどうにかしろよ…
これでプロペン3が出てきたら笑えるwwwwwwww


プロペン3、プロペン4、プロペン5、プロペンプロwwww


プロってなんなんだよwww



理不尽に消耗する芯を文句を言わずに買い換えるユーザーがプロ…?
ただのイエスマンにクリエイターの仕事が務まるものなんですかね?

ワコムの社内ではそうなのかもしれないけど……興味深いですね……

私はそういう「プロ」じゃないからわからんww

プロペンのプロというのがどういうプロなのか想像もつかないwww

プロ()という皮肉にしか聞こえないわwww

プロのハードルを下げることで参入者を増やす狙いがあるのかも?
だとしたら案外「策士」なのか……
誰でもプロ(を名乗ってもいい)。

純正芯の設計がξだから社外品のステンレス芯やセラミック芯を使う人がいるんですね……
納得……

本当のプロは芯を自分で調達するということです。



せっかくアルミとFRPの筐体で剛性と耐久性の上がったタブレット本体に喜んでいたのに、プロペン2の芯がゴリッと回るからがっかりですよ。




「プロペンスリム」も結局プロペン2と同じです。
芯の形状は同じだからどうしてもゴリッと回ってしまうことに変わりはない……

まぁグリップペンがまだ現役だからいいけどね……


プロペン3で改善されることに期待しています。

その前に芯をちょっと改良してくれりゃいいんだけどさw


そうか!!

次世代機を改良する余地がなくなるから、わざと不完全な設計にしたんだ!

消費者を無視して上層部の顔色をうかがう商品開発をするところがいかにも日本企業らしい。
誰も求めていないタッチ機能や両利きに対応するために誤操作しやすい位置を占めるファンクションキーなどをいつまでも実装し続けるあたり頭の中はハッピーセットとしかいいようがありません。



いやぁ……

でもまぁ消耗品を買い控えるようになるとゆくゆくは自分も困るだろうから、
芯ぐらいは買ったほうがいいwww

10本で1320円?上等じゃないですか。
それをこっちの料金に上乗せするまでです。

「こんなもんで金を取るな👿」と最初は思ったけどさ……
「こんなもんも買えない😢」ことのほうがよほど異常なんだよね;;

社会に出て働く価値もないクソガキがなんか言ってら…


うーむ…そう…そうだよね。

なんでもかんでも「ただ」で受けたら今度は「ただ」で与えなければならなくなる。

すると経済が死ぬ。



ちょっと考えが浅すぎた。「進化の余地を残してある(皮肉)」のだと信じよう。

ワコム以外にもペンタブレットのメーカーはあるし、「国産信仰」は過去の話なので、これからのクリエイターにはもっと公正な目と判断力を持って行動してもらいたいものです。

ワコム製しか使ったことがないのに「信頼のワコム」などといってしまう古株が多いので、いかに盲目的であるかがわかるでしょう……