2021/08/17

もっそんと虫さんピヨピヨ回収作戦



またドロップポッドから降りた直後にフーリホーダー!!
逃げ足というか狂い足が速く体力も高いので倒すのが難しい。
あっそんが自爆に近いサッチェルチャージでどうにか仕留め大量の鉱石を入手!

もっとスマートに倒す方法はないものかwww

そんな必死にフーリホーダーを追いかけるあっそんとは対照的に、もっそんは冷静にナイトラを掘って集めていた。

今回は終始ピヨピヨ鳴りながら洞窟内を飛び回る「フェスターフリー」を10匹倒すのがサブ目標。
ピヨピヨが動きを止めたところへもっそんがヘビーリボルバーで狙い撃ち!
精神集中!する特訓だ!ヽ ・∀・ ノ ヤター!


爆発する植物はその名の通り刺激に反応して爆発する植物wwwwwこれも要注意www
1つが爆発すれば周りに連鎖して一帯が焦土と化してしまう………

(´Д` )イエイエイエイエァ

ピヨピヨは動きを止めたところへ近づいてからのパワーアタックで倒すのがよさそう。


回収作戦はミニM.U.L.E.に脚を3本取り付けて叩いて修理するミッション。
多人数で叩くと修理が早くなる。

脚はだいたい本体の近くに落ちていますが、崖の上など危険な場所にあることも。
明らかに余分な脚があるのは謎ですwwwwwwww

回収作戦は周期的なウェーブが発生しないため、採掘遠征や卵狩りなどに比べて探索中は比較的静かです。
それでも小規模な群れが湧くし、アシッドスピッターなど遠距離攻撃の応酬には注意が必要です。

脚をつけようとすると敵が湧くことが多い。

ピヨピヨを追いかけるのがメインになってしまうwwww


( `・ω・) ウーム…ドリルで壁を掘って道を作るのは、自分が通ることだけを考えるなら簡単だが、もっそんが上手く進めず引っかかってしまっている。
圧縮された土を素早く掘ったときも慣れている人はジャンプしながら通れることを理解できるが、慣れていないとどうしても段差を越えられず引っかかる。

行きはともかく帰り。つまり掘った穴を逆に通るときに段差に当たりやすい。

段差にならないように穴の始まりと終わりを滑らかなスロープとなるように掘ることを心がける。
できるだけまっすぐに最短距離を掘る。
不必要に穴を曲げると引っかかったりフレアが上手く飛ばなかったりするので注意。


ジップラインを伝って壁を掘って着地する。今回は上手くできた。
しかしクローナーシェルバックの気配がするのでどうしてももっそんから目を離してしまう。
転がっている最中は非常に硬く、ダメージがほとんど通らない。
こういう相手には「アーマー破壊」のカスタマイズを施した武器が非常に有効。
動きを止めて立ち上がった瞬間に無防備なボディーを晒すので容易に倒せる。


もっそんが例の「企業戦士」のヘルメットを調べて遺品の位置を特定する。

ちょっとカスタマイズの指針を誤ったかもしれない;;
あっそんが実際に試したところ、ヘビーリボルバーは精度や反動よりもダメージに特化したほうがよかった。
「続けて2発命中させるより1発で仕留める」ほうが多くの場面で好都合である。

熱心に地形スキャナーを見ているもっそん。

……どうもPING値のせいか攻撃が当たらないことがある。

あてんしょーんwww


真菌の沼地名物、「粘着性のあるべとべと」wwwwww
これは「もう止められぬ」のパークが非常に有効だ。
極寒の地層の吹雪やサンドブラストの回廊の砂嵐でも移動速度が遅くなりにくく、雪の上を歩いてもダッシュが継続されるのはかなり便利。

またしてもうっかりあっそんがそそくさと進んでしまったが、もっそんはちゃんと追ってきてくれた。


ダッシュで探索するとフレアの補充が追いつかなくなることがわかった。
フレアの補充に要する時間とフレアが照らせる範囲に対して進みすぎてしまうためだ。
そうなるとフレアの充填を待たなければならなくなり結局、暗い洞窟を眺めている時間が長くなってしまう。

徒歩で探索するとフレアの補充のタイミングがちょうどよく、ダッシュ時に比べて鉱石を見落とすこともなく、仲間とはぐれることもなく、とっさの虫さんに際してフレアを投げられないということもない。

またゆっくり歩くことで地形を把握しやすくなる利点も大きい。
ダッシュよりあずきの精神で行こう。

あっそん、自分の掘った穴を間違える。

たまに奇妙な動きで引っかかるミニM.U.L.E.www

ミニM.U.L.E.を回収したらミニじゃないほうのM.U.L.E.のボタンを押していよいよ大詰め。


ミッションコントロールへのアップリンクという謎の儀式が始まる。


円陣というか半球の外へ出ないように二人でとどまりながら虫さんを倒し続ける。


アップリンクが完了すると燃料電池が投下されるので下敷きにならないように。
けっこう変な座標へやってくるが……
燃料電池の下を掘ると落下させることができるので覚えておこう。

今回はかなり際どい崖の上でそのまま行うことにした。

アップデート以前は燃料電池をただ叩くだけで進行したのだが、ケーブルをドロップポッドまで伸ばしてから叩くように変更されている。

充電ケーブルはもっと長く中継できるが…最初は細かく置いちゃうよねwww

ドロップポッド側面の緑色の円が端子になっているので、そこまでケーブルを伸ばしていく。

さあいよいよ崖っぷちの燃料電池。

落ちないようにジップラインを張り巡らせよう。
一番いいのは燃料電池の下を掘って地面まで落としてしまうこと。
しかし今回はあえて危険な場所で戦う。

ジップラインで移動中にEキーで向きを変える練習…

あまり不安や難しさを煽っても仕方がないので…やってみよう!

緑の球形の範囲内で戦う。

うむ…やはり回収作戦が一番よさそうかな??
戦闘中にほとんど動かなくていいし……ガンナーのシールド再生装置も活用できる。

もっそんも「最後の脱出のカウントダウンが苦手」と言っていたので、帰り道で迷う要素のない回収作戦はシンプルで良さそう。

0 件のコメント:

コメントを投稿