2022/06/10

可変抵抗のボリュームコントローラーで音量を大きくできると思っている人がいるんだな……

オーディオケーブルの中間にダイヤルやスライド式のボリュームコントローラーをつけて音量を上げられると勘違いしている人がいますね;;
電源がないのに入力より出力が大きくなるなんて物理的におかしいです。

抵抗がゼロ以下にできれば原理的には可能…って話だけど超電導でも無理ですよね?www
超電導を保つための冷却設備を運用するのに莫大なエネルギーがいるwwwwwwww
 

音量を上げるためには電源のついた「アンプ」が必要。
ただのボリュームコントローラー付きケーブルでは無理です。


可変抵抗器、インピーダンスケーブル、アッテネーターなどの話題でも詳しく説明していますが、アンプは信号の増幅器なので電源が必要です。

そしてアンプがホワイトノイズの原因になることが多いので悩ましい。

パソコンのオンボードサウンドはホワイトノイズがほとんど、あるいはまったくといっていいくらい聞こえないのですが、アンプの品質がいいのか、もともとある程度の抵抗が入っているのでしょう。

オンボードサウンドでホワイトノイズが気にならなかった人が、ちょっと興味を持ってUSBオーディオに手を出すとホワイトノイズにうんざりしてしまう……

「ロー出しハイ受け」……Low出しHigh受けというのが鉄則です。

かといって抵抗を増やせばいいのかというと、今度は音量が小さくなりすぎるのでほどほどが重要。


イヤホンでもホワイトノイズが聞こえないサウンドデバイスをなぜ作らないのか……

一聴してわかるレベルでサーーーーって音がするのに。
オーディオメーカーはまずそこから改善してほしい……

0 件のコメント:

コメントを投稿