2021/09/02

デジタル庁「Leave No Dwarf Behind」話題作りのためにあえて狂言じみた演出をする

誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化!

デジタルのDはDeep Rock Galacticだった…?

デジタル庁「いち上級たりとも見捨てるな!」
国民「」
ボスコ「ワンワワンww」
モリー「ンァーオッww」ガッシャガッシャ
ドレッタ「カタカタカタカタカタカタ」
容器からはみ出るオイルシェール「アハハ!」


デジタル庁ってあえてしょぼく見せかけて「こんなん俺ならもっと上手くできるわwww」というのを釣る意図があるのかもしれないねwww

その中から粒ぞろいの人材が出てくれば大成功だし、クズぞろいだったら目も当てられないけど……


若者に関心を持ってもらうためには「自分にも手が届きそう」と思わせるのが一番手っ取り早い方法です。
女子アナとか声優とかVtuberとか…昨今の傾向を見ればよくわかるでしょう。

偉い人は偉い人なりに工夫してるんですよ。

バカ丸出しのほうが話題になりますから。

その下で本当に優秀な人が働けばいいんです。

結果が全て。見た目なんかどうでもいいんです。


どうしても組織の「トップ」は最初に固定しなければなりませんが、実質的に仕事をする人はこれから広く浅く集めていくことができます。
トップは「神輿の御神体」のようなもので、注目されること以外に意味はありません。

神輿を担ぐ人たちが有能であればそれでいいのです。


昔から宗教も大衆を導くために脅迫めいたことをしてきました。
それにならって「スマホを使いこなさないと地獄に落ちる」とか言い出しそうwwww
でもわりとマジでそのくらい強硬な姿勢でないと切り替えられないよねぇ……

そうか……

だからむやみに「長持ちする」仕組みを作ってはいけないのかも。
物が壊れるか人が死ぬまで使い続けて取り返しのつかないことになるから。

「持続可能な世の中」ってそういう意味ではありません。

同じものがいつまでも維持されるのではなく、常に新しく生まれ変わる必要があります。
細胞の新陳代謝のようにね……

0 件のコメント:

コメントを投稿