2021/09/14
惑星区域の名前と一部の字幕が英語になってしまった
アップデート35で多くのテキストが英語になってしまいました;;
マップが英語だと地味にわかりづらい……
主要業績評価指標ターミナルの統計はちゃんと日本語ですが、穴あきの枝が「虚ろの大樹」になっていますwwwwなにそれwww
なぜかルートバグも英語に。
ミッションコントロールの字幕も一部英語にwww
惑星区域の名前が英語だと直感的にわからないっていう;;
AZURE WEALD:紺碧の原生林
CRYSTALLINE CAVERNS:クリスタルの洞窟
DENSE BIOZONE:密集バイオゾーン
FUNGUS BOGS:真菌の沼地
GLACIAL STRATA:極寒の地層
HOLLOW BOUGH:穴あきの枝(虚ろの大樹www)
MAGMA CORE:マグマコア
RADIOACTIVE EXCLUSION ZONE:放射線管理区域
SALT PITS:塩の坑道
SANDBLASTED CORRIDORS:サンドブラストの回廊
読みにくいしわかりにくいし発音もわからん英語ヽ(;´Д`)ノヤメテ
この際だからネイティヴな読み方を覚えろって…?
いやぁほんと見慣れない単語で異常にわかりづらいんだわwww
マグマコアだけシンプルで良さそう。
GLACIAL STRATAってぜんぜん極寒の地層って感じじゃないwww
HOLLOW BOUGH…中抜きの枝でもいいかもねwww
次のアップデートで修正頼みますwww
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿