一番しっくり来るのはRHAのデュアルデンシティシリコーンイヤーピース。というか持っているものがこれしかなかったw
本格的有線インイヤーモニターTipsy TTROMSO ダイナミックドライバー搭載 イヤホン
付属の2芯ケーブルは布巻きで細いですがなかなか高品質で、「Tipsy Bass」と呼ばれる独特の低音をもっともよく再現できていると思います。
ケーブルを「BIGMANGO-SUMIRE」に交換したところ低音が大人しくなり、TTROMSOの魅力が失われるように感じました。
「Zebra」はTipsy Bassはそのままに音場が非常に広がります。付属ケーブルより少し軽快で、しかし「太い」低音になり、空気感というより空気そのものが伝わってくるような印象。
SUMIREもZebraも4.4mmバランス接続で、xDUOO Link2 Balを使用しています。
Freyaのケーブルに変更するとSUMIREより低音が大人しくなり、全域がかなりフラットに聞こえますね。やはりTTROMSOの魅力を失ってしまいます。
TTROMSO付属ケーブルの低音はブーミーではなく、低音と同時に中高域を鳴らしても互いに打ち消し合うことなく上手く再生されます。
むしろ低音の中から分離されているというか、独立しているような聞こえ方ですね。
それも不自然な味付けや加工ではありません。
ボーカルやセリフが非常に聞き取りやすいです。まるでそれぞれが別録りされた音声であるかのように。
実際に聞くまではかなり重低音のイヤホンなのかと思っていました。
低音を売りにしたイヤホンにありがちなブーミーな音とはまったく違います。
とても量感のある低音に埋もれることなく高音がきれいに再生されます。
12mmの大きな液晶ポリマーダイアフラムが上手くチューニングされていますね。
低音を無理やり「ブースト」した感じはまったくなく、かなりの解像度で鳴らしてくれます。
意外と音場が広く、空間表現が巧みで窮屈さを感じさせません。
TTROMSOは箱出しの状態ですぐ最適なリスニングができると思います。
ただFreyaと比べるとシェルが一回り小さいため遮音性で劣り、音の一つ一つが「遠い」印象を受けます。
どちらのイヤホンもステムが長くて耳の奥まで挿さる形状なので、イヤーピースによってかなり音質が変わります。イヤーピースは遮音性にも大きく影響します。
Freyaは耳の穴の外側をもすっぽり覆うので遮音性が驚くほど高いです。
箱は正面がマグネットでくっついているタイプ。
このメーカーロゴの入った帯を引っ張るのかと思いましたwwwwwwwwww
TTROMSOの実物は写真で見たより安っぽく感じます;;
思ったよりも鮮やかさがなく、透明感がなく、表面の研磨もいまいちでした。
コネクタのスリーブが直角すぎる……角を丸く処理されていないので当たると痛いです。
Freyaのほうがはるかに色の深みがあり、透明感と光沢が美しいです。深海をイメージさせる濃い緑色が本当にきれい。表面も非常に滑らかに処理されていて、約3倍の価格差があるのも納得です。
謎のアロマwwwwwwwwwwwwwwwwww
キャリングポーチは普通の巾着袋。
ちょっと安っぽいイヤーピースのSMLとウレタンフォーム。
黒のクリーニングクロス。
やっぱりイヤホンのステム(ノズル)はこういう形状が一番いいですね。
「返し」がついているとイヤーピースがきちんと固定されるので、耳の中で脱落することがまずありません。
2022年12月27日追記
3ヶ月で壊れました。
イヤーピースをはめ込む金属製のステムが本体から外れました。
筒状の樹脂に金具を接着しただけの構造;;
この構造は壊れるわ;;;;
イヤーピースを耳に入れるときに「ひねる」力がかかるので……そりゃこうなるよね。
素人目にもこの部分はしっかり固定しないとダメだとわかりますよ;
2023年1月3日追記
メーカーの保証対応は非常によかったです。
・破損したイヤホンが保証により交換されました Tipsy TTROMSO
イヤホンが故障した旨をメールで連絡すると、すぐに返信があり迅速に対応してもらえました。
・Tipsy TTROMSOの交換品をBIGMANGO-ALLBLUEにリケーブルした結果、FPSゲーム向きになった
しかも交換品のほうが外見の状態がよく、音質も向上しているような気がしました。
きちんと保証してもらえるので安心してください。
Freyaはステムがまっすぐで太いためイヤーピースをはめ込みづらく、また抜けやすい問題がありますが、本体と一体形成なのでTTROMSOのような壊れ方はありえません。
TTROMSO付属のケーブルのコネクタ部分。
青丸が左(L)、赤丸が右(R)です。
間違えないように!
ちょっとコネクタが固いので挿抜時に曲げたり折ったりしないように注意してください。
本格的有線インイヤーモニターTipsy TTROMSO ダイナミックドライバー搭載 イヤホン
TTROMSOは低音がブーミーではなく、騒がしいBGMの中でもセリフや会話がとても聞き取りやすく、音場が適度に広く、1つ1つの音がまとまらず分離されて聞こえ、音の立ち上がりがシャープで解像度も高いのでFPSゲームにも向いているといえるでしょう。
1万円でゲーミングイヤホンを探している人にはおすすめです。
Tipsyは中国人アーティストを中心としたステージ用カスタムIEMメーカーであることから、シェルの形状は多くの人の耳に最適化されて設計されており、装着感のよさと耐久性には一定の評価があります。
欧米のメーカーよりもシェルの形状が日本人の耳に合っていて、中華イヤホンはむしろぴったりなんですよね。
ステージ用のモニターイヤホンということで装着感、遮音性、汗や落下耐性、肝心の音質といった基本的な要素だけでなく、イヤホンそのものの「見た目」はパフォーマンスにとっては重要です。
TTROMSOがゲーム向きといえる最大の理由は、口を動かしても耳の中でゴソゴソしないということでしょう。
イヤホンによっては実況やボイスチャットで声を出すたびにゴソゴソと不快な音が聞こえて話しづらいものがあり、そのつどゲーム音声が聞きにくくなる問題に悩まされますが、さすがTTROMSOはステージ用の設計ということでよくできていますね。
イヤホンのシェル、フェイスプレート、そしてケーブルが「映える」のは意味のあることなのです。
実はエントリーモデル以外のラインナップはカスタムのためハイエンドの価格になっています。
Tipsyears.comを参照。
ケーブルはしっかりした布巻きで高級感があり、プラグとスプリッターがガンメタルでかっこいいですよ。
5000円台のイヤホンではBLON BL-05がおすすめです。
ただし付属のケーブルはかなり質が悪くクロストークが大きいのでリケーブル前提になります。
シェルの亜鉛合金がとても安っぽく、数ヶ月でフェイスプレートの表面が剥がれてくることさえ目をつぶれば…。
これより安いイヤホンはちょっとわかりませんね…
とはいえBL-05とケーブルを買うと結局1万円近くになってしまうので、最初から優れたケーブルの付属されているTTROMSOを選んだほうがいいかもしれません。
そもそもイヤホンのシェルは樹脂のほうが軽量で加工がしやすく、音質に直接の影響はなくともデザイン性に優れ、またアレルギーや酸化・腐食の心配もないことから金属製よりも(個人的に)おすすめです。
0 件のコメント:
コメントを投稿