2025/11/02

レベルアップ・ステージクリア時のアップグレードは、どれを強化するかよりも、どれを強化したかを把握しておくことが重要なんだよな

たとえば "サンダーヘッド" 重機関砲を使っていて、連射速度を上げたいがリロード速度のレジェンダリーが候補にある場合、リロード速度を選んだほうがいいかもしれない。

その後のレベルアップでリロード速度が出やすくなるかもしれないが、すでに大きく向上しているので別のオプションを選ぶのがポイントだ。

何も考えずにレアリティーの高いものばかりを選ぶと失敗する。

どれを選ぶかより、どれを選んだのかをしっかり覚えておくのだ。


サンダーヘッドはマガジンサイズを増やすと、場合によってはそれだけで詰みが確定するくらい使い勝手が変わってしまう。

マガジンを撃ち尽くすまで攻撃の角度が固定されているため、小刻みに進路を変えながら移動しているとターゲットを上手く捉えることができずに失敗しやすいのだ。
ダメージが不十分で採掘速度にも振っていなければ最後、壁を掘りながら追撃されて死んでしまうことも多い。

マガジンサイズを増やすのなら、連射速度を十分に上げておかないととにかく方向転換するのが困る。
ヘビーガンナーは特に足が遅いので移動にストレスを感じやすく、移動速度も余分に上げなくてはならない。
これまでの選択からオーバークロックを見送るか、想定しているプランを変える必要もある。

「弾薬リグ」が起死回生となることもあるが、移動がさらに遅くなるので結局失敗しがち。
「ナイトラの漬物」はさらにリスキーで、ドレッドノートの突進を回避できるかどうかで最終決戦の命運を分ける。
とにかく一触即発の事態になる。

何を強化するかよりも、何を強化したのかが重要。

0 件のコメント:

コメントを投稿