2025/11/19

Steam Machineには内蔵スピーカーもオーディオ出力端子もないですね

STEAM ハードウェア Steam Machine

Steam Deckには3.5mmコンボジャックがついていますが、新しい据え置き型のSteam Machineにはそれがありません。
USBポートは前後に合計5つあり、前面はUSB3.2 Gen1が2つ、背面はUSB2が2つとType-Cの3.2 Gen2が1つ。

Wi-Fi 6EとBluetooth5.3専用アンテナ、Steam Controllerアダプター等、ワイヤレス機能が充実しているため、無線のイヤホンを使用するのが前提のようです。

オーディオに少しでもこだわる人は、イヤホンもヘッドホンももう「直挿し」ではなくUSB DAC/アンプがないと使えませんね。

もちろん光デジタルやRCA出力も一切ないので、デコーダーやスピーカーを直接接続することもできません。

BluetoothかUSB DACが必須です。


ただし有線LANには対応していて、背面に1Gbpsのイーサネット端子がついています。

0 件のコメント:

コメントを投稿