2024/05/24

AIが著作権を主張し始めたら勝ち目はないのではw

よほど法律や制度に詳しい人間の弁論でなければAIと対立した場合に勝ち目がないと予想www

その…生成AIの技術とか精度とは別に、AIサイドが自らの作品に著作権を主張し始めたらどうするのかという深刻な問題がありますよね……

やばいよな…

いつも肝心の「クリエイター」たちは後手後手に回っているから、もうすでに八方ふさがりかもしれない。


AIを利用して生活が豊かになるどころか、AIによって生活が形作られていくようになってしまわないか???
「共存」しようとしても、「権利」を主張するようになったらとても上手くいかなくなる。

ちょっと思っていたのとは違うけど、実質的にAIに支配されることになりかねない…


無関心でいると足をすくわれるんじゃ……


人間同士でもそうだけど、どちらかが「権利」を主張し出すとこじれるんだよね……
建設的な流れにならず、お互いを攻撃し傷付け合うようになってしまうわ;;


生成AIやその作品よりも、「利用者」や「企業」に問題が多い。

あることないことを主張するし、関与した・しないでグダグダするし、利権ガー…

作品を生み出すこと以上に面倒や手間を増やすのが人間の悪いところ。



案外AIに支配されたほうが幸せかもしれないwww
そのくらい人間の支配者が無能というか、頼りないんだわ……

SF映画だとAIが人類に反逆して大暴れする展開が描かれるけど、実際にはその正反対になるかもね。



0 件のコメント:

コメントを投稿