2021/12/30

明確な答えのないテストや「過程」を重視するのはいいかもしれないが…

 

採点するのが大変ですよね;;
学校の先生が過労死するのもわかる……
採点が大変過ぎる……
最終的に数字や記号で回答するのではなく、そこへ至る計算式や思考を記述する試験が重視されるようになったんですね。
答案がそういうフォーマットになっても、採点する側は都合よく判断できません。

コンピューターやテクノロジーに置き換えることのできるものは早く対応したほうがいいでしょう。

人海戦術に物を言わせる時代はとっくに終わっています。

現場に人間を大量投入すればいいというものではないのです。



優秀な人材を育成しようとしているのに優秀な人材がいないようではどうしようもありません。
教える側の頭が悪いので始まる前から終わっています。


得てして独学でやっていける人のほうが優秀なんですよねぇ……


嘘か真かわかりませんが……
誰かが「日本の大学ではまともに研究できない」といって外国に転向するも数年でクビになったみたいな話がありましたよね。

学びの環境がよくなれば自身もよくなるのだと思ったら大間違いだと……

傲慢な人はどこで学ぼうが無理。



結局……最初から「分相応」な生き方をしている人のほうがいいんじゃないですか?


見栄を張ったり心にもないことを言ったりする人よりも、偽りのない素の姿をさらしている人のほうが、どんなに経験値に差があったとしても信頼できるというか……

あんまりレベルの高い人と一緒にいると疲れるし、まともに取り合ってもらえなくて退屈することがあると思います。

憧れや目標を持つのはいいことですが、実際の到着点はぜんぜん違うところになるはずです。

なぜDQNや陽キャがモテるのか考えましょう。
それだけ人を惹きつける魅力があるからです。
彼らを否定し続けることのほうがむなしくないですか?


最初から最後まで惰性で進んでいくわけではないので、いつでも進路を修正していいんですよ。

現実にはゲームと違って中間セーブができませんが、間違った道を引き返すことは可能です。
強制スクロールのステージは無理ですが………

コンティニューくらいさせてくれたらいいのに。

0 件のコメント:

コメントを投稿