2024/06/06

金持ちを装うだけで連絡が殺到するらしい…モテる人は例外なく裕福であって貧乏ではない

札束や豪邸の写真を公開するのは効果的な半面、露骨すぎて逆に不審がられてしまうのも事実。

高級品を自撮りにさりげなく写り込ませるのも嫉妬深い人たちから袋叩きにされる可能性があるので避けたほうがいいでしょう。


そうではなく……もっと、こう……

明らかに “日常でお金に不自由していない” 様子が伝わるような投稿を工夫するのです。


総額いくら~~
何円のものをどれだけ買った~~


という内容ではなくね。



金持ちアピールよりも悪いのは、貧乏や節約などのケチアピールです。

お金がない…
今月これだけ節約した…
ほらよ、これがヒエヒエ低予算節約レシピね…


こういうのはだめです。
憐みや同情を買うことはできますが、それだけです。
進展が望めません。


チヤホヤされたい人は同意や共感を得るだけでは不十分。

資産を持っていて「頼れる存在」であることが重要。

資産ですよ。試算ではだめですww


オンラインゲームでもどういうプレイヤーが幅を利かせているか考えてみればわかるでしょう。

人格者や徳の高い人間など見たことがありません。
少なくとも私はそういう有名人を誰一人知らない。


とんでもなくキャラクターが強いか、ゲームが上手いか、ものすごい金持ちか、桁違いの金をつぎ込んでいるか。

これに尽きます。

コミュ力や外見を磨いている場合ではありませんよw
そんなものはあとからついてくるw

マビノギでも染色アンプルばかりあって染めたい服がなかったら腐るだけでしょw
むしろアンプルを売って稼ぐことを考えるはず。


実際に資産を持っていなくても、技術や能力が低くてもいいんですよ。

とりあえず「ある」ということにしておいたほうが確実に有利です。
なかったら「ない袖は振れない」と言えば済みます。
快調なスタートダッシュをしたければ先輩たちに媚を売るのが一番いいでしょう。


実際、そうでもしないと生き残れないのだから。
何の問題もありませんよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿