2014/04/27

「ペンタブ買った」というキーワードで毎日検索すると面白い

Google検索ではいろいろな絞り込み検索を行うことができます。
検索ワードを入力して「検索ツール」をクリック、

「期間指定なし」のところを「24時間以内」などに変更してみましょう。
最近更新されたブログや掲示板が表示されます。
「画像」検索を見るのも興味深いです。


ペンタブは全国で毎日のように買われており、誰かの手元に届いていることがわかります。
ペンタブと人の数だけ苦労や情念、喜びや感動が描かれているのです。
wwwwwwwwwwww
(゚ё゚)クサー


最初からペンタブを上手く扱える人なんていない、ということがわかるはずです。

おーぷん2ちゃんねるにはマビノギのお絵描きチャット()より便利な機能があるので、
それを利用するためにペンタブの需要は高くなるかもしれませんねwww

ペンタブはまだ携帯電話やスマートフォンのように普及していないので、
これから伸びる分野ではあると思いますが、頻繁に機種変更するようなものではなく、
比較的長く使い続けられるのでメーカーは苦労しているのが現状です。

ペンタブを買ってもすぐに手放してしまう(中古やオークション)人が多く、
意外と新品の流通が進んでいないということもありそうです。

メーカーが「安価なモデルを入門機種」、「それより高価なモデルをプロ用」
位置づけることによって最終的に「両方買わせる」のは上手い販売戦略です。
ペンタブの場合、それよりさらに高価な「液タブ」もありますしね。

最初は安価なモデルを買い、やがて液タブまで買っている人は少なくない。
つまり一人の顧客が継続してお金を落としてくれやすい分野といえる。


そんなわけで毎日「ペンタブ買った」で検索するとo(^∀^)o タノシイ♪




っていうかこの記事は悪趣味ですね……
びょうきじゃん……

あすぴん8分フッキング

あのテーマが流れる

2014/04/26

ラフばっかり何枚描いても仕方ないからな

ラフだけでやめてしまったら意味がない。
昔はそれはそれはm9(^Д^)プギャ-だったよねwwwwwwwwww
(´`c_,'` )プゲラオプスm9(´゚c_,´`)
┗(´゚c_,゚` )┓プッ┏(´゚c_,゚` )┛プッ┗(´゚c_,゚` )┛プッ┏(´゚c_,゚` )┓プッ

ラフから線画を起こす(ペン入れ)には大きな壁があるのは事実。
やってみればわかるけど、ラフと線画はまるで別のスキルだ。

くれぐれも「想像力」なんかあてにするんじゃないぞ。
みんな自分の想像力に頼って失敗する。

見ても描けないものを
見ずに描けるわけがない。

何も見ずに描いた絵が説得力という点で有効なわけがないし、
それを練習や上達法と思うなんて愚の骨頂だよ。
変なところで妙な「縛りプレイ」にとらわれる人が多いね。

使えるものを使わないから、「道具が悪い」とか「才能がない」と感じてしまう。
そりゃそうだ。
だって有効な手段を自分で捨ててしまっているんだから。


無理に大きなサイズで描こうとしなくてもいいと思う。
でかすぎると細かい作業が多いし塗り残しなどが気になってしょうがないからな。

とりあえずラフから完成までのプロセス
を把握するためには小さい絵でいい。
小さくてもペイントソフトのほうで「拡大」できるから問題ないよ。
マビノギのお絵描きチャットが異常なだけwwwww
いまどきのペイントソフトならシームレスに拡大縮小・回転ができるよ。

2014/04/25

線単体のきれいさより最終的な見栄えのほうが大事

線を一本一本きれいに引くに越したことはないんだけど、
それに専念しすぎるとかえって線だけが浮いてしまう。

「ラフや下書きだけで終わらせるな、満足するな」
「ペン入れで手抜きをするな」
とはいっても、人が絵を描くわけだから手抜きや妥協は必要。

線を引くことに一切の手抜きをせず、妥協をせず、完璧を追求しすぎると、
そのうち
「手書きはやめよう」
「ベジェ曲線を使おう」
「ペンタブだとかえってやりにくいなぁ」
ってなるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

んで、何の形もなしていない「線」を引くだけで終わってしまう。

そうなると「お絵描き」という行為自体が徹底した合理主義となり、
人間による不確かで誤差や失敗と隣り合わせの手段が使えなくなる。
写真のほうが信頼できるし、機械的な処理のほうが早く、再現性も高い。

そんなこと言い出したらもうお絵描きなんて\(^o^)/オワリだよwwww
デジタルは手段であって目的ではないことを忘れないように。

2014/04/23

ペンタブで上手く描くにはあくまで「ペンタブで描くこと」に慣れる必要がある

まず紙と鉛筆で描くことに慣れろ、という人もいますが、
ペンタブで描く目的があるのならペンタブを使って描くべきです。

ペンタブは「まるで紙に描くような感覚」と形容されることがあります。
しかしそれは比喩のようなものであって、イコールではありません。

ペンタブで描くことは「紙と鉛筆の延長」ではなく、
まったく別のスキルであると考えてください。
同じと考えるから混乱するし、上達の妨げになるのですよ。

デジタル作家のプロがアナログでも同等であるとは限らないし、
それを必須条件と言い切ることもできません。

よく考えてみてください。

デジタルでもアナログでも両立するという発想は無理があると思いませんか?
そんなふうに自分でハードルを上げ、門を狭くし、難しくする必要はないはずです。

もちろん最終的に両立を目指すというのは重要なことかもしれませんが、
初めのうちから検討することはないでしょう。

一つのことをできないのに二つのことをやろうとするのは賢明ではありません。

ペンタブに慣れるためには一日中、徹底的にペンタブを使うことが最善です。
わざわざ紙や鉛筆を用意したり、教本を買って読んだりするより重要です。

FILCO Majestouch2 MIDORI - Cherry MX Red芝生キーボード打鍵音

キーボードを草wwwwwwwで選べる時代もあってヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
底打ちした際の「カタカタ」という上品な音が(゚∀゚)ウレ!しい
※キーボードのみヽ(°▽、°)ノのところへ行きました。

2014/04/22

Intuos Pro smallを3ヶ月使用してツルツルに→交換修理?

ペンタブレットをブランドで選ぶwwwwwwのはほとんどできないですね。
ほぼワコムの独占市場といってもいい状況ですから。
Intuos4に比べて薄型でラバーの質感のよさが(゚∀゚)ウレ!しい


この記事は2014年に書いたものですが……↑の認識はもう古いです。古すぎます。
2022年現在、安価で性能もよいペンタブレットが大量に流通し、ワコムを選ぶメリットはほとんどなくなりました。

以下、そんな時代遅れの内容です。

2014/04/21

Happy Hacking Keyboard Professional 2打鍵音と半年酷使した結果

キーボードを音wwwwwで選ぶのも・:*:.。.:*(´∀`*)ィィネ!*:.。.:*:・
この「ポコポコ」という軽快な音はタイピングをしていて本当に(゚∀゚)ウレ!しい
※キーボードに手は含まれません。

あけまーす

あけまーす
それはAltと数字キーを組み合わせてエモーションを出す方法を
知らない場合に見られる連絡事項(Information)のことである。

てくてくてく
こつこつこつこつ
ぴた

あけまーす

...
...

ぶぉぅわぁぁっぁぁん

でゅしっ

びしっ

でゅぐふっ
チンッ

ぷぉぅんわぁぁぁぁぁぁぁぇん



てくてくてくてくてくてくて
ぱからっぱからっぱからっ
ぴた


あけまーす

...
...

ぶぉぅわぁぁぁぁぁん


これが一連の「あけまーす」である。

「あけまーす」を自動翻訳すると…

Mars Open

なんじゃそりゃ??マーズ・オープン?
火星がオープンするのだろうか……



すなわち


あけまーす(Mars Open)

腹筋やろう(提案)

腹筋

2014/04/20

tanasinn cat...

nekosinn..............

真面目にペンタブを選ぶのなら「入門用」「プロ用」の区別は必要ない

ペンタブに限らず、メーカーが安価な製品を「初心者用」と認識させているだけで、
別に上級者がそれを使っても問題ないのです。
ペンタブに「軽自動車」と「大型バス」のような、同じ「車」ではあっても
操縦や免許の取り扱い、法制度等がまったく違うといった差異はないからです。

もし真面目に考えているのなら、先だって「安いもの」を買ってしばらく使って、
慣れたら「高いもの」を買おうというのはかえって「損」だと思いませんか?

ちょっとやってみようというだけなら「高いもの」を買うことのほうが損ですが、
結局、両方買うことになるなら最初から「高いもの」を買うほうが賢明なのです。

変なところで「節約」したり「遠慮」したりすることのほうが、結果的には損をする。

不思議なことに、ペンタブを買ったかなり多くの人が短期間で飽きてしまうという現実があり、
ドライバやソフトウェアをインストールしても使う気が起こらず、お蔵入りになっています。

紙と鉛筆でまともに描ける人であっても、ペンタブという独特のくせのある道具になじまず、
使いこなせずにホコリをかぶってしまっていることも少なくありません。


メーカーの主張を100%信用する人はだまされやすいタイプです。

メーカーが「入門機」と「プロ機」を区別して売りたいと思っていても、
ユーザーにはそこまで明確な区別のもとに普及していません。
ぶっちゃけステマみたいなものなのですよ。

「高いもののほうがいい」という考え方もいけませんね。
私が液晶ペンタブレットをもらったら、売って、そのお金で普通のペンタブを人にあげます。
大きい液タブは置き場がないし、液タブ自体、デジタルのよさを中途半端なアナログ化で
相殺してしまっている部分があるからです。

自分の手の届く距離の液タブと、通常のモニターの距離を比較すると、液タブは相当近く、
描きやすいかもしれないけれど目は疲れる。
モニターのように垂直な角度では描きづらくなるし、斜めにすれば部屋の照明が映り込む…。
部屋の間取りも工夫しなければならなくなるんです。
液タブの予算だけでは使い物にならない可能性もありますね。

高いものを買うときはくれぐれも慎重に検討するか、
買わないことをオススメします。

挫折や失敗をしない人が優秀だと思ったら大間違い

それは単に条件のよい環境であったか運がよかっただけとみなすべきです。
決して本人の実力ではありません。
子供のうちに挫折を経験していないと、大人になってから苦労が絶えなくなりますよ。

若いころどんなに華々しい人生を送ったとしても、
人間の寿命はそれからのほうがはるかに長いのです。

だから学生時代の栄光や実績が、社会人になってからの負担になることが多い。

このところ会社の求人でも学校の成績や記録を重視しないようになっているというのは、
その評価が実際の職場であてにならないというか、むしろ疑わしいものがあるから。

会社としても「リスク回避」の考えで、使えない社員を雇いたくはないし、
ましてや危害をもたらすような人間を受け入れるわけにはいかないのです。

学歴もあてにならないというのでしょうか。

そもそも高校も大学も教育機関である以前にビジネスの場であるから、
当然、教員の生徒に対する振る舞いも金勘定を無視するわけにいきません。
生徒だけでなく教師も必死なのですよ。
自分の評価を下げまいと。


しかし、そうやってリスク回避に専念すると、新しい時代の流れに乗り遅れたり、
不測の事態に対応できなくなったり、やる気の衰退、うつ状態に陥ることもある。

一時はどれほど「優秀」と銘打たれても、結果的にそうなってしまうのなら、
災難というしかありませんね。


小さな失敗や挫折を常に経験していること。
そしてそれを恐れないこと。

それが本当に優秀な人だと私は思います。

2014/04/19

【デジタル】最初からペンタブで絵を描いてもいいの?【アナログ】

L(*゚Д゚*)」 オホー! ぶっちゃけどんな道具を使おうが結果は同じだから
やる気さえあればペンタブだろうが鉛筆だろうが変わらんよω

パソコンと隣り合わせの生活をしている場合は、むしろアナログをオススメしない
鉛筆の芯は黒鉛で、描いている最中に目には見えなくても周囲に散らばる。
黒鉛は導体だからパソコンの中に入り込むと破損や不調の原因になりうる。
消しゴムのカスも問題だ。
プラスチック消しゴムに含まれる可塑剤が塩化ビニールを傷めてしまう。
パソコンの筐体やキーボード、ペンタブレットなどに悪影響だな。
こまめに掃除をする人ならいいが、黒鉛の粒子まで対処するのは難しそうだ。

デジタルもアナログも「手段」にすぎないから、結果ほど重要なことではない。

もし絵を描く「過程」を楽しみたいのであれば徹底的にこだわることもできる。
でも結果にはほとんど影響しないし、自分が満足するという保証もない。


【2021年9月27日追記】
最終的な作品がデジタルなら初めからデジタルで描けばいいし、アナログならアナログで描くのが一番いい。
たとえばマビノギのお絵描きチャットで交流するならペンタブを買ってくるのが正解。
ノートやスケッチブックで練習すると……結局それがメインになってしまうから。

しかしお絵描きチャットにはキャンバスの拡大機能がなく非常に難しい。
ワコムタブレットのプロパティで「マッピング」を「一部領域」にし、お絵描きチャットのウィンドウサイズに設定すると、タブレットをかなり広く使えるのでオススメ。

(,,゚д゚) 、ペッ(´・ω・`)ん?タ(*´・ω・):;*.’:;ブッレット標準装備

標準装備してくれたら(・∀・)イイ!!のにと思う(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
これからの自動車の形はこんな形が多くなります思い出すwwwwwwwwww
ぜんぜん多くなって(ヾノ・∀・`)ナイナイ
あんなカックカクじゃ風の抵抗とか悪すぎて上手く走らんのよwwwwwww
♪ε= ε=ヘ( ^ω^)ノ テケテケ
これからの自動車の形はこんな形が多くなりますwwwwwwwwww
まさに逆行wwwwwwwきた逆行wwwwwwwwそれ逆光www
今や車はいかに(゚〇゚)マルーくするかが課題じゃないの?wwwwwww
カックカクwwwwサクッサクwwwwww朔wwwwwww
アスナのお料理ヽ(゚∀。)ノウェ(*´・ω・):;*.’:;ブッゲームwwwwwwwwww

( ゚ω゚)フムそうかペンタブか…
ペンタブを新たに買うことも、Windows8以降のようなタブレットPCで
デジタイザペンが標準装備されてるやつを使うこともできるよね。
サーフェスプロとか……ラティチュードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれはちょい微妙なんだってね…
アイパッドはどうかわからん…
ヴァイオのタブレットもノートでもよさそう。
有葉猫がいろんなヴァイオを見て比べてました。

ペンタブを標準装備してくれたら色鉛筆どこいったか探さなくていいし
色鉛筆 探さんでよかった ってなるし
いいことだらけ!!!!!!

あ、この発想はほかとは違うな。
バーカカウンター担当のあすさんは
ハァンの皆さんに何でも描いてもらいたいと
自腹でいろんなペンタブレットを勝手好き勝手買って買って配ってました。
その切断された頭部を見て、何かがこみ上げてきて。

(゚∀゚)ウレ!しい

あの(゚∀゚)ウレ!しいが実にじわじわクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
クル━(゚∀゚)━キットクル━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
フィリアッー!のΣ(゚Д゚ υ) イタ!!るところにかまどがア━━━━( ゚∀゚ )━━━━ル!!
糸( ・∀・)<グルングルンしれまはあるのに機織がネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwりーっすwwwww
σ(゚∀゚ ∬オレしゃ(・д・)チッくっすwwwwwwwwwww
[^ェ^] よろしくだワン!(人゚ω゚)。o○(。゚.o。お願ぃ。o.゚。)しゃーっすwwwwww

2014/04/18

「徹底したリスク回避」をする時代になりつつある

ゲームでは攻略本と裏技を駆使し、安全地帯から動こうとしないし、
会社も自分に都合のいい無難で優秀な人材しか雇おうとせず、
生活は安全と防犯を優先するあまり窮屈を強いられる……

このいずれの風潮にも共通しているのが「リスク回避」というわけです。

誰もわざわざ危険を冒したり面倒を起こしたりしようとしません。
別にそれでもいいんですけどね、
よく考えてください。

ただリスクを避けているだけでは
本当の危険に直面したときに
対応できないのではないか?


事件や事故は毎日起きており、それを完全になくすことは不可能。
事件や事故がもたらすのは悪いことばかりではないのです。
良くも悪くも人々にとって「刺激」となり、「教訓」となり、
本当の危険を「見分ける」訓練になるからです。

それが「徹底したリスク回避」によって学習する機会を失ってしまうことのほうが
よっぽど大問題です。

オンラインゲームでも他人任せで自分は苦労も危険も経験しない。
そんなものが本当に面白いといえますかね?

リスクを避けて自分は楽をしようとするくせに、「出会い」はしっかり求める。

実のところ「出会い」を求めることのリスクは桁違いに大きいんですよ?

男女間のトラブルが深刻だということはわかっているはずです。

目の前の小さなリスクは避けて、大きなリスクには挑んでいく……。
それは挑戦でもなければ勇気でもないでしょう。


「ゲームの中で知らない人に声をかける」のも十分リスクがあります。
それをしないのに「彼女ほしい」「彼氏ほしい」というのはおかしいんですよ。

仮に恋人になるとしても、なる前は「知らない人」だからです。

それで「知らない人に声をかける」というリスクを避けていては
いつまでたっても出会いなんてあるわけがないんです。


リスクを避けて結果的に損をしたりチャンスを逃したりしても、
それは自分が悪いのです。


だからこそ


冒険する?wwwwwwそれとものんびり生活する??wwwwwwwwwwww

腹筋

腹筋

2014/04/10

ペンタブの枠いらんだろ削って小さくしろよ←それはパームレストなんだよ


ご存知の方もいるでしょうが、WacomのIntuos Proの読み取り範囲は
上の写真の黄色の線で囲った部分だけです。
この範囲外はペンもタッチも反応しません。


そのため、
こんなに枠を広くする必要ないだろ??
ただでさえ大きいのに余計邪魔になる!!
と感じている人が多いのです。
緑の線の外は不要と感じるのです。


でもこれ、実は手首を乗せる「パームレスト」として機能するんです。


手をどの位置に移動させても、周囲の枠に手首を置けるので安定します。


もし枠がなかったら指先と手首に段差ができて疲れてしまいます。


ちなみに「左利き」の場合、ペンタブを左右逆にしてこのようなスタイルになります。
やはりどちらの手で使っても枠はパームレストとして機能します。


次に廉価版のペンタブ、Intuos(旧Bamboo)を見てみましょう。


こちらは低価格・省スペース・軽量を売りにしているためコンパクトで、
手首を乗せる十分な枠がありません。

Proに比べてタブレット本体もそれなりに薄く作られていますが、
実際に使用してみると手首に段差ができ、使いにくさを感じる人が多いようです。

紙に文字や絵を描く場合でも、用紙の端ほど描きにくいことがわかるでしょう。
余白があることは意外と重要なのです。


腹筋細胞

未熟細胞

2014/04/08

3ヶ月でIntuos Proのシートは摩耗しツルツルに(PTH-451/K)

見ての通りシートの中央が集中的に摩耗しています。
右手を置く右下あたりも若干の摩耗が見られます。

見た目だけでなく書き味もすっかり変わっていて、
新品の状態から1ヶ月くらいまでは「サラサラ」とした心地よい抵抗があったのですが、
しだいに「スルスル」「ツルツル」と抵抗がなくなりました。

1~3ヶ月でシート交換(有償修理)ってどうなの?

Intuos Proと旧機種であるIntuos 5のマルチタッチ機能搭載モデルは
オーバーレイシートを自分で貼り替えるという設計ではなく
メーカーへ郵送して「修理」で対応してもらうシステムになっており、
Intuos Proのオーバーレイシートについて


交換費用がサイズによってこのようになっています。

うん…

書き味が変わったから交換する、というのは出費がかさみすぎですね。

いやいやいやいや!!!
待て待て。
ツルツルになったからといって絵が描けないわけじゃないんですよ。
そんなことで交換するより慣れてしまったほうがいいんです。

「道具を自分に合わせる」なんて素人の発想です。
使っていくうちに「自分になじんでくる」というのが玄人…というわけでもないですが、
多かれ少なかれそういう認識を持っていなくてはペンタブなんて使いこなせません。

新品の書き味なんて1ヶ月、いや、早ければ1週間で失われてしまいます。
そのつど交換するなんて現実的じゃないでしょう?
交換ばかりで作業が中断されるし、ペンタブを何台も用意するのもおかしな話です。

ぶっちゃけそういう人は「ただ新品の状態にこだわりたいだけ」です。
本気でペンタブを使いたいわけじゃないんですよ…きっと。


だから安心してツルツルにしていってね!!!!!!!


⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡ツルッ♪


実際ツルツルになってペン先の抵抗が少なくなり、微妙なコントロールは難しくなったけど、
長いストロークはかえってやりやすくなったように感じますよ。


Intuos5とProの設計があまりにも悪かったので、2017年以降のWacom Intuos Proが優秀に感じられます。


再設計されたWacom Intuos Proは貧弱なプラスチックから一転、アルミニウムとFRPで軽量化と堅牢化に成功しています。
従来の劣化しやすく脱落しやすかった素材が非常に頑丈な作りへと進化しました。

5とProはバッテリーとレシーバーを覆うカバー兼滑り止めの部分がガタガタして不快だったという人もいると思います。
Wacom Intuos Proは軽く、硬く、薄くなって使いやすい作りに生まれ変わっています。

作りのよさが手に持っただけでわかります!

今までのゴミのような設計はなんだったのか?と。





これは「買い」ですよ…!
古いペンタブを投げ捨ててでも買う価値があります。

オーバーレイシートは3種類の筆感の中から任意のものを選んで自分で交換できます。

最初からそういう仕様にすればよかったのに……5年遅かったよ!


ただ「プロペン2」……お前はダメだ……

どうしても芯が片減りすると回ってしまう。
軸を曲げて反らせてみてもダメですね……

ぷぷぷノの腹 あすぴんの写真

2014/04/06

拡張かそれとも補完か

活動の範囲を拡張すると広さが増す代わりに何もない領域が現れます。

ギルドの枠を広げて定員の上限を増やすと、相対的な人数は減少する。
5/5人でも5/50人でも実際の人数は同じだが45人分の空きができる。

拡張したと同時に補完する必要があるわけです。

器だけ大きくても中に入れるものがなくては空っぽですからね。


何もない領域を「冗長化」の一環とみなすこともできますが、
永久に利用されない、広すぎて空調のコストがかかりすぎる、
管理が行き届かない、治安が悪化する…など、
冗長化として機能していないものも多いのです。

一方的に広げるだけというのは詰んでいるも同然なのかもしれませんね。

拡張と補完をバランスよく進めていかないと。


「病気が簡単に治る」という考えは危ない

簡単に治るといって無理をするから
余計に危ないわけですよ。

誰も好き好んで病気や疾患にかかりたい人なんていません。
しかしそれを軽視すれば余裕があるとみなされて無理を求められる…。
実際、その繰り返しで症状が悪化しているケースは少なくないようです。

「保健福祉」という概念がずいぶん歪んでいると思います。

簡単に治ると思うから無理を重ねて取り返しのつかない事態に陥る。


忘れないでください。
自分を守れるのは自分だけだということを。

寒気腹筋

リクエストに答えて腹筋

2014/04/05

タイガーテーブルポットキターガラス魔法瓶

 左が今までの2リットル、右が新しい魔法瓶!
タイガーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
.。゚+.(・∀・)゚+.゚カコイイ!!
このステンレスというのは外装のことを示しています。
中はこの通りガラス!!!!

実際、保温力はかなりのもので、9時間くらいたってもお茶を入れられる!