どれほど学や徳を積んだところで男女の交わりがなければ子孫は途絶える。
熱心に学び、精力的に働き、社会に貢献し、名誉を残す。
──しかし遺伝子は残らない。
少子化云々ではなく、もはやこれが人類の滅びるシナリオなのではないか……
核戦争や大地震や隕石の衝突やAIの反乱よりも、人類の “選択” の誤りが引き金となって全滅するほうが先に起こりそうなのだ。
男女は交わりをやめて対立し、だましだまされ、互いに憎み合い、距離を置くようになってしまう。
「恋愛は時間と金の無駄」と決めつける若者…いや30代や40代でも多いのだが、そういう思想も男女の対立に拍車をかける。
むしろ趣味や仕事よりも全力で恋愛に取り組むべきなのだ……
動物はそれが生きる目的であるから……
人間は特別でも例外でもないのだよ;;
高みを目指し業績に輝いても、一人の世代で終わったら何も残らない。
子孫を残さない遺伝子というのは、ある意味「処刑」されているのだ………セルフ処刑……
それに気づかずに漫然とした日々を送っていれば、いずれ本当に滅びる……
0 件のコメント:
コメントを投稿