チャレンジングのノリで臨んだら話にならなかったwwwww
アーマーリグをフルカスタマイズして体力ボーナスを最大に。
属性遮断とベテランデポジッターで防御を強化。
しかし…同じミッションでも形が変わるので……
「いつも通りに」なんて考えが甘かった。
失敗する前提で挑むのでゴールドやセカンダリ目標などやってられないwww
ナイトラを集めて最短距離を進むくらいの覚悟でないと。
つるはしのパワーアタックでドレッドノートのアーマーを半分しか削れないとは;;
ビーストマスターで硬いグラントを手懐けるのは必須かも?
オプレッサー対策にとても有効。
デフォでは3回死んだらおしまいなのでナオのサポート…じゃなくてボスコの蘇生を増やした。
そして増やしたら死ななくなるというのはマーフィーの法則wwww
地点採掘が精神的に一番きついかもしれない…
時間経過で出現する虫さんの数が異様に多くなる…
ナイトラを探す余裕もなくて終始Σ(・ω・`;)≡(;´・ω・)アタフタ
1回分のナイトラとアクアークを最短距離で集めるしかないのかもね;;
とにかく1匹ずつ倒そうとせずに逃げて逃げて行列になったところへグレネードが一番か。
回収作戦は殲滅と地点採掘に比べればずっと楽。
ただコーロックタイラントウィードがいてめちゃくちゃ手こずった……
パワーアタックでもダメージがあまり通らなくて大変。
メナスの脅威は言うに及ばず、アシッドスピッターの連続攻撃が致命傷になる威力。
天井には常に気を配ろう。
マクテラスポーンの数が多いので混合湧きであせらないように;;
ミニガンをオーバーヒート寸前に上手く調整して焼夷弾が発動するといい感じ。
とりあえずアサインメントをクリアしてリーサルがアンロックされたけど……
0 件のコメント:
コメントを投稿